キャンドゥ ネッククーラー初体験 / 今日の夕ご飯

どれか一つにポチッとしてね(^_-)-☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

キャンドゥ ネッククーラー初体験

5月だというのに真夏日

昨日より今日の方がもっと暑い。

今朝、クリニックに行った後、足を伸ばしてキャンドゥへ

カンカン照りではなかったが、油断大敵、日傘は欠かせない。

ほんの5分ほど歩いただけで、ジトーっと小汗が出た。

そろそろ本格的な暑さ対策をしておこうと、ネッククーラーを買ってみた。

100均のキャンドゥで550円

ネットで買っても大して変わらないじゃないか

最近の100均は100円で売ってないモノが多い。

そろそろ『100均』というネーミングを改めたらどうかと思うが、そうもいかないのだろうか

まぁ、そんなことはどうでもいいが、昨日より暑い今日の最高気温は35℃

真夏日を通り越して猛暑日だ。

早速、冷蔵庫で冷やしたネッククーラーを首にして過ごしてみたが、スーッと汗がひいて気持ちがいい。

熱がある時には、首や脇の下などの太い血管が走っている部分を冷やす、あの原理

確かにネッククーラーは理にかなった形状をしているが

ネッククーラーのデメリットはすぐにぬるくなることだと

それを解消するために、ぬるくなったネッククーラーを何度も復活させるアイテムまで出た。

真夏の灼熱地獄では期待薄だが、何にも対策をしないよりはマシかと

今日の夕ご飯

蓋つきのグリル用のプレートを生協で買ってみたが、思ったように魚が上手く焼けない。

折角の塩鯖が、今日も焦げ付いて身の一部が剥がれた。

正直言って、買わなければ良かった商品

残念

 

今日の夕ご飯

塩鯖
大根おろし
野菜サラダ
冷や奴
漬物
芋焼酎のほうじ茶割り

焼酎を休止したのも束の間、あっという間に復活した。

今日のクリニックでは、待合室にいたシニア男性もお腹の調子が悪いと訴えていた。

私は、お腹の調子が悪かったこともお医者には内密に、こっそり自力で何とかしてしまったが

体調を崩されているシニアの皆様

無理をなさらず、どうぞお大事に