布団干し日和に布団が干せず、空き家解体の弊害

どれか一つにポチッとしてね(^_-)-☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

布団干し日和に布団が干せず、空き家解体の弊害

今朝の気温は7℃

裏ボアのキャスケットに手袋をして早朝散歩へ

今日も大股早歩きで1時間バッチリ歩いた。

散歩以外の移動も合わせると、厚労省が推奨する1日10,000歩を達成

夏と違って滲む程度の汗しか出ないが

汗の量に関係なく、夏より冬の散歩の方がカロリー消費は大きい。

冬のウォーキングでカロリー消費が増える理由
  • 体温維持のため: 人間の体は、外気温が低くなると、一定の体温を保つために多くのエネルギーを消費します。このエネルギー源として、脂肪が燃焼されます。
  • 基礎代謝の向上: 基礎代謝が上がり、夏に比べて消費カロリーが増加します。特に冬は、夏と比べて基礎代謝量が約10%低下すると言われています。
  • 脂肪燃焼の促進: 寒さの中で運動することで、脂肪をエネルギーとして燃焼しやすい状態になります。 

家を出る時は寒いが、散歩から帰ると体がポカポカして気分爽快

この気分を味わいたくて散歩をするようなものだ。

さて、前置きが長くなった。

今日は朝からよく晴れて布団干し日和

布団を干そうとバルコニーに出てフェンスを見ると

春でもないのに花粉のようなホコリのようなモノが薄っすらと積もっていた。

近くの空き家の解体工事から出る土埃だと、すぐに合点がいった。

工事が終わるまで、あと何日かかるのか知らないが、布団干しはおあずけ、洗濯物も乾いたらすぐに取り込んだ。

空き家の解体工事は騒音だけでなく思わぬ弊害があるものだ。

今日は窓ガラスと雨戸掃除をしようと思ったが、それもやめた。

今掃除してもいたちごっこ、またすぐに汚れる。

そんなわけで大掃除の計画変更

今日は食器棚とカウンター収納の拭き掃除をした。

 

キッチンの汚れがサッと落ちる

今日の夕ご飯

今年の大掃除も水回りを後に残し、

本格的な寒さが来る前に、できるところをチマチマと

 

今日の夕ご飯

餃子
いなり寿司
小松菜のごま和え
かぼちゃ煮
味噌汁
芋焼酎のレモン炭酸割

高市効果で日経平均は51,000円越え

恩恵を受ける銘柄もあれば、逆方向へまっしぐらのひねくれ銘柄も

年初来安値を更新したひねくれ銘柄を買い増しした今日

私も相当なひねくれ者かもと