ドライバー1本で、ぐらつくドアノブの修理
今日は降水確率100%
早朝散歩も計画的にパス、6時までグッスリ寝た。
雨足が弱まった頃に買い物に行きたかったが、あれこれしているうちに外に出る気が失せ
今日は1日中うちに引きこもり
リビングのぐらつくドアノブの修理にチャレンジした。
これ、入居した時からぐらついていて
気になりながらも3年半、ぐらつくまま開け閉めしていた。
だからと言って、業者に頼めばそこそこお金がかかる。
ドアノブの修理費用は、修理内容や場所によって異なり、一般的に 調整などの軽微な修理で8,000円〜15,000円程度、ラッチやハンドルの交換で15,000円〜30,000円程度 が目安です。交換する場合は、部品代と技術料、出張費を含めて、15,000円〜35,000円程度が相場となります。
昨夜、YouTube動画を検索していたところ
我が家はリクシルだが、大体どこのメーカーでもドアノブの構造は同じだと。
早速、動画の手順通りに作業開始
あっという間に作業終了
プラスのドライバー1本で、シニア女子でもチョチョイのチョイ
見事にぐらつきが解消した。

こんなに簡単なら、もっと早くやれば良かった。
これでスッキリした気分で年が越せる。
今日の夕ご飯
気温が下がり始め、花壇の水やり仕事が激減した。
今日は大掃除の続きでもしようかと思ったが、雨のせいか、その気が萎えた。
慌てることはない。
ぼちぼちやろう。
今日の夕ご飯

チャーハン
レタス
梅と大葉のささみ揚げ
納豆
漬物
大根と油揚げの味噌汁
芋焼酎のレモン炭酸割
食欲旺盛、いつもの2倍のチャーハンをペロリ
今週の天気予報は晴れマークが続く。
青空を見ては勝手に体が動く週になるのではと
拭き跡が残らないガラス拭きクロス

