省エネ重視の冬支度 / スタッドレスタイヤの見積もり依頼

どれか一つにポチッとしてね(^_-)-☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

省エネ重視の冬支度

今朝の気温は10℃

6時出発の早朝散歩、我慢せずライトダウンジャケットを着たのは正解だった。

天気予報によると、明日の朝は更に低く6℃ですと(*_*)

今日は寒さも和らぎ、日中は暖かく、この上ない晴天

今日がチャンスとばかりにガッツリ冬支度をした。

何はともあれ寝具を冬仕様に

毛布を足し、綿の敷きパットからアルミ入り蓄熱敷きパットに

陽だまりのような暖かさだ。

 

ダイニングには、テーブルの下にパネルヒーターを

ヒーターの熱が逃げないように、ブランケットを掛けて一人コタツ風に

今の時期ならコレだけで十分

足元がポカポカになる。

 

今シーズン購入したアラジン グラファイトヒーター、スリムの方

早速、今朝、足元が冷えるダイニングで点けてみた。

エアコンと違い、部屋全体を暖めるモノではないが

立ち上がりが0.2秒というのは、一刻も早く暖まりたい寒い朝にはありがたい。

確かに即暖、点けるとすぐに暖かくなる。

 

リビングも冬仕様にした。

フローリングの床にはモコモコのラグを敷き

ソファーの上には、恒例のホットマットを

床に敷くホットカーペットの小型版だ。

食べこぼしなどで汚れても洗濯できるのは実用的

冬はおのずとこの場所で、アマプラ映画を観ながら食べたり飲んだり

一人暮らしの特等席と化す。

 

リビングには2灯のアラジン グラファイトヒーターも

2灯のグラファイトヒーターは出力4段階調整、首振り機能もあり

省エネへの期待度は大きい。

 

ご紹介した暖房器具は全て省エネ設計

消費電力を抑えられる暖房器具だ。

去年の初冬はエアコン暖房に頼ってみたが、部屋が暖まるまでに時間がかかり、暖まった頃に出勤というのは残念だった。

エアコン暖房というのはそういうモノなのだろう。

暖かい空気が上に溜まる性質がある以上、足元はそれほど暖かくならないのは仕方がない。

結局、サブの暖房器具は必須だ。

電気代ばかりかかり、満足度が低かった昨シーズンを教訓に

さて、今シーズンはいかに

スタッドレスタイヤの見積もり依頼

今朝、2か月ぶりに洗車した。

新車購入時、keeper施工をしたおかげで露天駐車でもキレイなもんだが

さすがに2ヶ月ほったらかしでは、ホコリや水垢が目立ち始めた。

 

今日の夕ご飯

鍋物
納豆
漬物
芋焼酎のレモン炭酸割

急に寒くなり、そろそろかなと思って

今日、ディーラーにスタッドレスタイヤの見積もりを依頼

車を所有していると何やかんやとお金はかかるが、行動範囲が広がることや荷物の多い買い物など、便利さには代えられない。

ぶっちゃけ、誰かを足に利用することは好きではない。

あちらから誘われるのは別として、利用される方は言わないだけで内心いい気はしない。

運転技術に少しでも衰えを感じれば、勿論、潔く免許の返納をするつもりだが

今はまだその時ではないかと

それまでは車のある生活を堪能したい。