ご近所の不幸、お葬式や香典は
パタッと見なくなったご近所の奥様
その謎が解けてホッとしたのも束の間
今度は現実となって返ってきた。
今日の新聞のおくやみ欄に、向かいの大旦那の名前が掲載されていた。
もしや、一昨日の線香の匂いは虫の知らせだったのか
向かいの大旦那と言えば、毎年春になるとトマトの苗を分けて下さる方だ。
去年の年末には、ご自宅の南天の実のついた枝を数本、正月飾り用にと持ってきてくださった。
1年に1回か2回のことではあるが、この土地に来てまだ日が浅い私のことを気にかけてくれるのは嬉しかった。
そんな向かいの大旦那が亡くなったことを知り、さて、お葬式や香典をどうしようか
昔っからこの土地に住んでいる隣家の奥様に聞いてみたところ
自治会に入っていた頃は自治会として香典を出したが、個々では出さなかったと
ましてや今は自治会も抜けてその付き合いもない。
そんな時に新入りの私がしゃしゃり出て、ご挨拶に行くのも躊躇われる。
一応今日、5,000円札を準備したが、ここは右にならうことにして、財布にしまった。
田舎暮らしの頃は、冠婚葬祭の出費が大きかったが、時代に合わせて省略されつつあるのだろう。
何だか薄情なような気もするが、お葬式自体も簡素化され、こんなモノなのかも知れない。
大旦那の邸宅に向かって合掌
映画『ルノワール』
本日『ルノワール』鑑賞

うーん
先々週観た『国宝』のインパクトが強すぎて、若干物足りなさを感じた。
映像は確かにキレイだったが
私の頭が悪いのか、一体何を言いたい映画なのか
否、感覚だけでスーっと観流せば良かったのか
釈然としないまま終わってしまった。
今日のランチ
味噌カツ&オムライスのハーフセット、豚汁付き
半世紀以上続いている老舗のランチは安定の美味しさだ。
後から来てカウンターの隣りに座ったおっさんが瓶ビールを注文した。
しまった💦
私も注文すればよかったと、横目でちらちら
次回は必ず
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ