へそ曲がりなグロッソラベンダー / シニアの人付き合いについて

応援していただけると嬉しいです ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

へそ曲がりなグロッソラベンダー

植えた場所が悪かったのか

まさかこんなに大きくなるとは思わず、初めはハンギング用の鉢に苗を植えてフェンスに吊るしていたグロッソラベンダー

それを、花壇の奥の空きスペースに植え替えたのは1年前の4月

果たして、こんな場所でちゃんと育つのだろうかと心配していたが、何のことはない。

今では四方八方に乱れ放題

それに、花茎は何故だか地面に向かって伸びてるし

グロッソラベンダー

まったくへそ曲がりなグロッソラベンダーだが

植え付けてから一度も剪定していないのが原因かと思われる。

しかしながら、こんな姿でも紫の可愛い花は咲き始めているし

花が咲き揃ったら切り花用に剪定して、それから花壇の中央辺りに植え替えようと思う。

そうでなくても狭い花壇に、大きくなった時の姿も考えず、あれこれ植え過ぎた。

オリーブ2本、シマトレニコ1本、立性ローズマリー、這性ローズマリー、ハツユキカズラ

それに、グロッソラベンダー

春には、植えっぱなしチューリップやアリアムも顔を出す。

これでは満員御礼もいいところだ。

さて、グロッソラベンダーのレスキュー計画は立てたモノの

しっかり根付いたグロッソラベンダーを、スコップで掘り起こして別の場所に植え替えるという作業

痛い腰に響くだろうな、なんて

そんなことを思いながらも、あれこれ構想を練っていると時を忘れる。

シニアの人付き合いについて

最近、コメント欄が炎上しているブログをちょこちょこ見かけるが

蚊帳の外で良かったって、つくづく思う。

 

今日の夕ご飯

玉子丼
野菜サラダ
ねぎ入り納豆
漬物
豆腐とわかめのお味噌汁
芋焼酎のお茶割り

 

考え方は様々だと思うが

60歳で定年退職するまで大きな組織の中で働いていた私は

それまでは、付き合いたくない人とも波風立てない様につきあってきて

同じ部署で働いているというだけで冠婚葬祭の交際費はバンバン飛んでいき

入りたくもないLINEのグループにも強制参加

不定期な人事異動が頻繁だったゆえ、半強制的に歓送迎会への出席、輪番で幹事もやらされ、その度に出費

今でこそ、こんな古体質は改善傾向にあるようだが

こんな経験を長い間してきたからか

人との交流に重きを置かない今の暮らしが、一番お気楽

何かに心をかき乱されることもなく、自分のペースで穏やかに過ごすことができる。