休日の過ごし方 / 今シーズン最後の冷やし中華

どれか一つにポチッとしてね(^_-)-☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

休日の過ごし方

折角の休日だ。

映画館にでも行こうかと上映スケジュールを確認したが、さしあたって今は観たい映画もない。

それならドライブがてら、近場のショッピングモールに行こうかとも思ったが、新調したいブーツの時期にはまだ早すぎる。

こんな時は大人しく家で過ごそうと、午前中にドラストへ行って買い物を済ませ、そのあとバナナケーキ作り再び

今回も上出来

パナソニック ビストロのおかげだ。

滅多にお菓子作りなどしない私でも失敗がない。

粗熱が冷めたら6等分にカット、1切れづつラップに包んで冷凍しておくと普段のおやつになる。

甘熟王のバナナを2本使ったボリューミーなバウンドケーキだ。

と言っても、今日のおやつは生協の冷凍ショコラケーキ

冷蔵庫で1、2時間解凍すれば普通に美味しい。

この年齢になって、砂糖が毒だとか、添加物だダメだとか、食べるモノに関してあんまり神経質になりたくない。

食べたいモノはやっぱり食べたい。

食生活に神経を使い、日々の運動も欠かさず、健康そのものの生活をしていた知人は、50代半ばにして脳梗塞で倒れ、今も後遺症が残ったままの生活だ。

完璧な健康オタクが病気にならない保証などない。

自暴自棄な不摂生はいけないが、何事もほどほどにしておきたいところだ。

今日も早朝散歩1時間バッチリ

今日は早朝でも生暖かく、汗がジトジト滲み出たが、それがまた気持ちよかった。

散歩に適した時間は人それぞれだ。

1日10,000歩を推奨する医師もあれば、いやいや8,000歩で十分だという医師もあるが

私には、大股早歩きで1時間(8,000~9,000歩)がちょうどいい。

1年以上これが習慣になっている。

映画、ドライブ、ソロ活一人呑みの休日もいいが

家の中でしたいことをして過ごす休日も、自分らしくてなかなかいい。

今シーズン最後の冷やし中華

今週の生協カタログに、いつも注文している岡山手延素麺(株)の冷やし中華が掲載されていた。

ベストプライスだったし、注文しようかどうしようか迷ったが、やっぱりやめた。

一人暮らしのシニア女子

6食入りを完食する前に秋が来そうだと

今日の夕ご飯をもって今シーズン最後の冷やし中華にした。

 

今日の夕ご飯

冷やし中華
納豆
梅干
芋焼酎のレモン炭酸割

先日、テレビでどこかのお店の冷やし中華が出ていたが、その値段がなんと1,700円

私だったら1,700円の定食を食べるかも

夏の初めに買った岡山製麺の冷やし中華6食入り×2箱は、今日で終了

玉子つなぎ麺の冷やし中華麺はコシがあって美味しい。

添付のスープもいい味だ。

家庭でこの冷やし中華が食べられれば十分

来年の夏にまた会おう👋