昨日、例の1,000円カットの美容院へ行き
お初の美容師が「今日はどんな感じにしますか」と言うので
したい髪型の写真をスマホで見せて「こんな感じに」と頼んだところ
「髪質が違うのでこうはなりません」と、いきなり拒否反応
写真のモデルは30代ぐらいの女性
60代の細くうねった髪質に比べたら、ツヤも太さも雲泥の差
言われなくても髪質が違うことぐらい百も承知だ。
同じにしてくれと頼んでいるわけではなく、「こんな感じに」と言ったのが、そんなに厚かましく思えたのか
「じゃあ、このままでいいです。」と、今のショートボブも気に入っているし、現状維持することに妥協
不愛想な美容師だったが、悔しいことに今まで施術してくれた美容師の中で技術はピカイチ
1,000円カットに通い始めて4ヶ月
美容師の一言で火がついた。
以前から気になっていた髪の健康に効果のあるヘマチンのことだ。
AI による概要
ヘマチンとは、動物の血液から得られる有機鉄錯化合物で、主にヘマチンが髪の主成分であるケラチンと結合し、ダメージヘアを補修する効果や、白髪・抜け毛予防、パーマやカラーの持ちを良くする効果が期待できる成分です。ヘマチンは、ヘモグロビンというタンパク質から電気的に分離されて取り出され、髪のタンパク質であるケラチンと結びつく性質を持っています。
思い立ったらすぐ行動
昨日アマゾンでポチったヘマチン配合ノンシリコンのトリートメントが今朝届いた。
アマプラ会員だと、買いに行くより早く手元に届くのは誠にありがたい。
サロン専売品でナプラの製品のようだが、庶民にも手が届く価格は嬉しい。
市販のトリートメントのように、主に髪の外側をコーティングするのではなく、
髪の内部修復のためのトリートメントだと現役美容師が勧めるぐらいだ。
現役美容師が言うには、このナプラのトリートメントをして3分放置して洗い流した後、市販のトリートメントでコーティングすると尚いいと
早速今日から実践スタート
次回のカットの際は、昨日の美容師をギャフンと言わせたい。
*今日の夕ご飯は割愛します。
髪の内部補修のためのヘアトリートメント
カラーしてない人でも使えるそうです。