涙目で「たすけてください 」と言われれば
前職に、ちょっとしたことですぐに涙ぐむ同僚がいた。
そういう弱々しい女性を守ってやりたいと思うのが男じゃないか
私だって、映画を観て涙を流すことはあっても、残念ながら人前では滅多なことでは泣かない可愛げのない女だが
できることなら涙は味方に付けた方が得ではないかと
ファミリーマートが消費期限の迫ったおにぎりや弁当に、涙目のイラストをあしらった値引きシールを正式に導入することが決まったと、先日の新聞に掲載
弁当やおにぎりの廃棄削減を促すため、先に一部店舗で試しに貼ったところ、金額中心のシールより売れ行きが良かったらしい。
涙目のイラストで「たすけてください」なんて書いてあれば、しかも30円引きだ。
それじゃ助けてやろうという気になりそうだ。
誰がこのシールを考案したのか
消費者の情けをくすぐるグッドアイデア
涙はやっぱり得だ。
言ったもん勝ち
一昨日、ディーラーで洗車した黒の愛車がもう真っ白
この時期、洗車しても花粉の飛散でイタチごっこ
今日の夕ご飯
焼鮭
漬物
大根おろし
納豆
ふきと油揚げの煮物
ほうれん草のごま和え
具だくさん中華スープ
芋焼酎の湯割り
バイトの帰りしな
出来上がったばかりの来月のシフトが修正されていた。
おそらく、誰かが文句を言ったのだろうと推測したが、シレっと私のシフトの方に影響が
どこの職場も言ったもん勝ちだ。
別にいいけど