国民健康保険料、今年度最後の納付 / 今日の夕ご飯

どれか一つにポチッとしてね(^_-)-☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

国民健康保険料、今年度の納付終了

3月31日、年度末

今日は色んなことが一区切りする日でもあり、明日から新しいことが始まるという、気持ちの切り替えが必要な日

とは言え、定年退職して3年も経ち、時短バイトでゆるりと暮らしている今は、そんな緊張感も皆無だ。

この家に引っ越して3年目で回ってきた自治会の役も終わりホッとしているところだが

もっと嬉しいのは、今年度の国民健康保険料の納付が今日で終了したことだ。

毎月毎月23,850円が律儀に口座から引き落とされた。

たまには忘れてくれてもいいのに、こういうことは絶対忘れない可愛いお役所だ。

お役所に情けはない / 質問攻め
お役所に情けはない2ヶ月前から仕事復帰し、清掃の時短バイトを始めた。今まで勤めた職場では度々仕事辞めたい病にかかっていた...

休職していた去年は収入がなかったため、次年度の国民健康保険料は最低ラインの納付だ。

無職だと国民健康保険料もタダになると勘違いしている人は要注意

前年の収入がなくても国民健康保険料の納付は必須

納付書が届いてからビックリしないように

時短バイトの収入と諸々の収入を合わせれば、食うに困ることはないだろう。

さて、いよいよ明日から念願の小さい暮らしが始まるよー

今日の夕ご飯

今日は寒かった。

冬物のアウターは早々と洗濯して片付けたし、今日はインナーを重ね着して出勤

 

今日の夕ご飯

いかフライ、コロッケ
さつまいもとごぼうの甘露煮
納豆
漬物
ブロッコリーとツナのマヨネーズ和え
味噌汁
芋焼酎の湯割り

同じフロアで働くパートさん

理解力がちょっと不足しているのか、会話が成り立たず困った。

会話といっても出勤時と退勤時のほんの数分のことだ。

だからと言って仕事に差し障ることもなく、一人仕事は誠にありがたい。

さて、明日もバイト

ゆるりと行きましょうか

 

冬物衣料のセルフクリーニングに