株式投資は中長期保有も視野に入れ
株式投資を始めてまだ1年足らず
始めた当初は短期売買で得る利益をお小遣いに、なんて甘いことを考えていたのだけど、なかなかそうは問屋は卸さない。
それに、証券口座に入っている株で得た利益は、銀行の預金口座のように出し入れしない。
増えた増えたとニヤニヤしているだけだ。
少しづつ資産が増えていることは数字で確認出来ても、貯金が増えるという感覚とはちょっと違う。
それが有価証券なのだろう。
短期売買で利益を得て現金化するのも、確かにスリリングで面白いが、偶然にも成長株をいくつか保有したことで、保有し続けることも視野に入れ始めた。
本来の投資とは、長期投資によって資産を増やすことではないか
まぁ、株式投資に関して青二才の私が言うようなことではないが、短期投資にばかり目を向けていると時々メンタルがやられる。
花壇の手入れをしている間に売り時を逃したり
今朝、スマホのアプリを確認すると、随分と含み益が増えていた。
数か月前の私だったら、おそらく全部利確したかもしれない。
今が売り時なのかも知れないが、その中には今売ってはもったいない銘柄も何となくわかる。
2024年からは新NISAも始まることだし、とりあえずは短期売買か中長期保有かを見極められる目を養いたい。
今日の夕ご飯
夜勤明けの今日
昨日アマゾンで注文した荷物が届くので、玄関チャイムの音に敏感になっていた。
帰宅後の入浴中も、午後からの就寝中も、夕ご飯の支度中も
チャイムの音を聞き逃さないように丸一日過ごしていたが、結局、届いたのは夜の8時半
こんなことなら、もっとのんびり湯船に浸かれたし、気兼ねなく爆睡できたし、フライパンでジュージュー焼く音も気にしなくてよかった。
アマゾンプライムは翌日に届くのはありがたいが、翌日と言っても時間の幅が大きいことをあらためて思い知った。
今日の夕ご飯
若鶏と野菜の大葉焼
春雨サラダ
納豆
なばなのからし和え
漬物&梅干し
お豆腐とわかめのお味噌汁
本麒麟
若鶏と野菜の大葉焼は生協の冷食
前職のお弁当にはよく入れたが、フライパンの時短調理の割になかなか美味しい。
昨日作っておいた春雨サラダもサッパリして美味しかった。
昨日の職場では、今月末で退職する社員の話題になった。
次の職場も介護職らしいが、うちの会社に来る前も介護職を転々としていたというぐらいだから、次の職場もきっと続かないだろうと
冷たいようだが他人事
同じ会社でも長く働く人もいれば、すぐに辞める人もいるし
会社に対して不満は色々あっても、結局、残っている社員の共通点と言えば、会社の不満より重きを置いているのは自身の生活
お金を稼ぐために働いているという意識が大きいと、その不満が自然に小さくなるのかも知れないし、割り切れるのかも知れない。
まぁ、そういう私も、いつそのバランスが逆転して、お金なんかどうでもいいと短気を起こすかもしれないが、幸いなことに年を取ったら少しは気長になった。
というより、短気を起こしかけては冷静になるの繰り返し
大きく崩れなければこれでいい。
昔に比べると随分と保守的になったものだ。