悪いのはカラスじゃない、私の方だ
バイトの日は朝が早い。
ゴミ出しと重なる時は、準備万端にしておきたいところだ。
今日はゴミ回収日
バイトは休みだったが、何となく昨夜からゴミ出しの準備をしておいた。
今朝は5時に起きて1週間ぶりの早朝散歩
今朝の気温は0℃、まだまだ寒い。
東に向かって歩いている途中、真っ赤な朝焼けと太陽に遭遇した。
iPhone13のズームはこれが限界だが、実際はビックリするほど大きな太陽だった。
1時間の早朝散歩を終えて帰宅し
その足でゴミステーションに行こうと、昨夜準備したゴミ袋を取りに勝手口に回ると悲惨な光景に
キレイに縛っておいたゴミ袋は、思いっきりカラスに喰い荒らされていたのだが
悪いのはカラスじゃない、私の方だ。
生ごみ混じりのゴミを前日から野ざらしにすれば、カラスに狙われるのは当然だ。
今朝のゴミ出しをスムーズにするどころか、結局仕切り直しだ。
ビリビリのゴミ袋を新しい袋に替えてゴミを入れ直し、散乱したゴミを片付け、辺りに水を流して掃除した。
二度手間どころの騒ぎじゃない。
今日が休みで良かった。
バイトだったら頭に血が昇っていたところだ。
生ゴミにひと吹き、コバエの発生を防ぐスプレー
冬物の洗濯
少しづつ冬じまいを始めた。
さしあたって今日は、カシミアのセーターとダウンコートの洗濯
天気のいい日に、少しづつ冬物衣料の洗濯をすると負担も少ない。
汚れ落ちが良く、ほのかな香りがお気に入り
今日の夕ご飯
洋食亭ハンバーグ(デミグラスソース)
木綿豆腐の揚げだし風
野菜サラダ
納豆
漬物
芋焼酎の湯割り
明日から当地の最高気温が20℃超えになるのは嬉しいが、最低気温は相変わらず1桁台
寒暖差疲労(気象病)は1日の気温差が7℃以上になると起こりやすい。
そうでなくても体調を崩しやすいシニア世代
ここを乗り切れば早くもGWへ突入
その後は暑い暑い…
もう考えたくなーい。