フライパンの買い替え時 / バーミキュラのフライパン / 今日の夕ご飯

応援していただけると嬉しいです ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

フライパンの買い替え時

物を大事にするあまりに

その捨て時がなかなか見つからず

うちのフライパンは大小2個を使い分けているのだが、生協の宅配で調達している廉価品が多い。

廉価品とは言え、始めは使い勝手もいい。

目玉焼きだって滑るようにスルッとお皿に移せるし

だけど、使い続けるうちに傷だらけになり、そうなると何を作っても料理が焦げ付いてしまう。

パスタなんか作った日には酷いもんだ。

フライパンを逆さまにしてもパスタはフライパンにくっついている。

そんな我が家の大小2個のフライパン

とうに捨て時は来ていたのだが、イライラしながら使い続けていたある日

今使っている大きい方のフライパンと同じものが、生協のカタログに掲載されていたので、ついに買い替えを決意

直径が32cmだったか、深型だし、大量のおかずを作る時に重宝する。

同じ物があってよかった。

ここまで使えばフライパンも喜んで粗大ゴミ行きだ。

バーミキュラのフライパン

大きい方のフライパンを買い替えたのを機に、小さい方のフライパンも思い切って処分した。

傷だらけもいいとこだったし、後釜もちゃんと控えていたし

かれこれ4、5年前の誕生日だったか母の日だったかに、娘から贈ってもらっていたのだが

なんせ、こんな高級フライパンは今まで使ったことがなく、使うのを躊躇している間に月日が経ってしまっていた。

ついに出番がやってきたのはバーミキュラのフライパン

早速、今日の夕飯は、このフライパンで作ってみた。

 

只今、蒸し焼き中!

バーミキュラのフライパン

バーミキュラのフライパンは、『世界一、素材本来の旨みを凝縮するフライパン』を目指して開発されたらしい。

ガラスの蓋は自立するぞぅ

できたー、マルちゃん焼きそば(*^^)v

うまっ

今日の夕ご飯

ボロアパートに住んでいた頃

管理人さんに、部屋の修繕に来てもらったことが度々あったが

管理人さんは切れ味のいいノコギリなど、いい道具をたくさん持っていた。

 

今日の夕ご飯

焼きそば
野菜サラダ
漬物
わかめサラダ
芋焼酎のお茶割り

焼きそばの具は、価格高騰中のキャベツの代わりに、玉ねぎ、ピーマン、豚小間

焼きそば麺は勿論マルちゃんだが、今日はいい道具のおかげでメッチャ美味しい焼きそばができた。

『素材本来の旨みを凝縮するフライパン』の意味は、使ってみて初めて分かった。

 

安いお米を高い炊飯器で炊くのと、高いお米を安い炊飯器で炊くのとでは、どっちが美味しいかというのを、昔テレビでやっていたが

その時は、安いお米を高い炊飯器で炊いた方が美味しい、と言っていた。

本当のところは定かではないが

高い道具はやっぱり違うね、って

今日のマルちゃん焼きそばの率直な感想