家計簿の作り替えに夢中になり
今でこそ家計管理が出来る女になったが
子供が幼い頃は、それが全くできず、あればあるだけ使う浪費家だった。
子供が小さい頃はそれほどお金もかからないが、大きくなるにつれて大きなお金が必要になってくると
ワンオペ子育てに正面から向き合い始め家計簿をつけ始めた。
あれから30年近く経ったのに、当時のままの古くさい家計簿ソフトを使い続けている。
使い慣れている上、何の不便もないが、今は使っていない山のような項目を削除して見やすくしたいと思っていた。
結局、一旦登録した項目を削除すると入力したデータまで削除されてしまうことが判明
それなら作り直した方が早いと急に思い立ち、今日は午後からその作業に夢中になった。
まずは昨日まで使っていた家計簿の項目をスクショ、必要な項目だけピックアップして作り直した。
過去に作った項目を取捨するため、一つ一つ確認すると、子供への仕送りとか、資格取得のための教材費などもあり
バリバリ働いて収入を得ていたことや、ワンオペ子育て時代を思い出し、懐かしく思えた。
そんな時代につけた家計簿はそのまま記念にとっておこう。
同じソフトを使って一から新しい家計簿で家計管理をすることにした。
ずっと気になっていたことがようやくできて嬉しい。
いつかやろう、そのうちやろうは、バカヤロー
いつかやろう、と思っている間はやらないものだ。
思い立ったが吉日
これで気持ちもスッキリした。
トマト苗を日向に移動
今日は風が強かった。
早朝散歩の時、久しぶりに犬連れのシニア女性に出会った。
彼女もまだ冬装備、手袋もしていたが、それで正解
5月だろうと寒ければ暖かくしていた方が身のためだ。
先日、向かいの大旦那にもらったトマト苗
しばらく裏の半日陰で管理していたが、今日から日向デビュー
風除けの袋をレジ袋で自作した。
もらった時より幾分大きくなった気がする。
これからが楽しみ⤴
今日の夕ご飯
ベーコンと野菜のスパゲッティ
野菜サラダ
セロリコンソメスープ
なにかに夢中になると、あっという間に一日が終わる。
夕ご飯に間に合って良かった。
モチモチして美味しいスパゲッティ