何故かこの時期に起こる体の不具合 / ネックウォーマー

どれか一つにポチッとしてね(^_-)-☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

何故かこの時期に起こる体の不具合

定期的に歯のメンテナンスする人を心の底から尊敬する。

市内に住む従姉も。昔っから歯の定期メンテナンスは怠らず

何が嫌いって歯医者ほど嫌いなモノはないという私に

歯が痛くなくても歯石取りなど定期メンテナンスはしておいた方がいいと、しつこく言われてはいたがスルー

若い頃、歯周病の大敵と言われるタバコを吸ってたせいか

右の上下奥歯は40代50代でブリッジに、左の奥歯も治療痕あり

歯は、被せものやブリッジにしても永遠ではなく寿命があるという。

おそらく私の治療歯も寿命が来ているのだろうが

磨き方や体調によって時々痛んでも、しばらくすると治まる。

それが今回はなかなか治まらず、いよいよ歯医者行きかと腹をくくり始めたところだが

内心は、また自然に治まることを祈ったり、何とも往生際が悪い。

どうして年末が近くなると、こう狙ったように煩わしいことが起こるのか

いきなり電球が切れるのも大体この時期だ。

来週はいよいよ師走に突入する。

師が走り回るほど忙しいとはよく言ったものだ。

ネックウォーマー

アマゾンブラックフライデーでポチったネックウォーマーが届いた。

早速試着

これは暖かい。

ニットの裏はボア、保温効果バッチリだ。

太い血管が走っている三つの首の防寒対策

確かに、首を温めると体全体がポカポカしてくる。

冬の早朝散歩用と言わず、普段使いしよう。

 

今ならアマゾンブラックフライデーセールで15%オフ

 

今日の夕ご飯

おでん
きゅうりとカニカマのマヨネーズ和え
トマトの甘酢漬け
漬物
芋焼酎の湯割り

大量におでんを作った。

残りはタッパーに入れて冷蔵庫へ

2、3日おでんが続く。

味噌で食べたり、からしで食べたり、最後にうどんを投入したり

工夫しながら根性で食べ切ろう。