目覚まし時計購入 / 卑怯なヤツ

どれか一つにポチッとしてね(^_-)-☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

目覚まし時計購入

長い間使っていたアナログの目覚まし時計が壊れてから

スマホのアラームに頼りっきりで

とりあえず今は時短バイトの社会人

バイトの日は朝4時起きで

そんなことは滅多にないとは思いつつも

万が一、スマホのアラームが鳴らなかった時には100%起きられない。

どこかで目覚まし時計を一つ買わないと、と思っていた矢先、生協のカタログで特価で出ていた電波時計の目覚まし

先週注文したのが今日届き、早速、2階の寝室へ

ベッドボードに置き、電波を拾うとすぐに現在時刻が表示された。

電波時計の仕組みは知らないが、凄いね

手動でクルクルと時刻合わせをしたアナログの目覚まし以来だし

これでバイトの日は安心だ。

時計と名のつくモノは、デジタル表示ではなくて文字盤が好きな私

腕時計にしろ、掛け時計にしろ、今日届いた目覚まし時計以外、うちにある時計は全部文字盤の時計ばかり

目覚まし時計をよく見れば、温度計や湿度計まで付いているじゃないかと感心したのはいいが、

なぬー

今日の寝室の温度にビックリょ(*_*)

 

卑怯なヤツ

今日は昼ご飯を生協の牛丼にして、安上がりに鰻のリベンジを果たした。

国産牛でお味もgood

 

今日の夕ご飯

焼売
ポテトサラダ
納豆
ちくわときゅうりのゆかり和え
高野豆腐
ピーマンの生姜おかか和え
味噌汁
芋焼酎のレモン炭酸割

気の合うパート仲間が、職場の担当者に健康上の相談をしたらしいが

その受け答えを聞いたところ、まぁまぁ、うちの会社もブラックだと言わざるを得ない。

安い時給で働くパート社員に全責任を押し付け、彼女は言い分を何一つ聞き入れてもらえなかったと肩を落としていた。

これじゃ、以前私が働いていた施設より酷い。

「知恵ならどれだけでも貸すよ」と彼女に言ったが、私が間に入るわけにもいかず、おそらく彼女は会社の言いなりになりそうな気配

担当者は相手次第で強気に出たり引き下がったり

卑怯なヤツだ。

パートを大事にしないと困るのはお前だぞ