清掃員のクレーム、責任転嫁はダメよ / 口は災いの元

どれか一つにポチッとしてね(^_-)-☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

清掃員のクレーム、責任転嫁はダメよ

先日バイト先のお客様から細部の汚れについてクレームがあった。

クレームの内容を聞くと、癒し系パート仲間とパートAの担当箇所

クレームがある前から他から指摘され、何ヶ月も放置していた癒し系パート仲間

それなのに、癒し系パート仲間はパートAに「やってなかったのか」と問い詰めたと言うが

それって、おかしくないか

かく言う私も毎日毎日ルチン仕事をしていると、自分では気づかずスルーしていることもあるはず

それをクレームが気づかせてくれると思えばむしろありがたい。

自分の仕事に自信があるほどクレームに過剰反応することもあるが

知っていて何ヶ月も放置していた方が罪じゃないか

クレームがあったことで手抜きがバレた、放置していたこともバレた、それだけのことだ。

責任転嫁はダメょ

口は災いの元

高市首相の台湾有事発言が波紋を呼んでいる。

そんなつもりで言ったんじゃなくても、相手の受け止め方は違う。

口は災いの元

大事にならないことを願う。

 

今日の夕ご飯

カレーライス
野菜サラダ
漬物
芋焼酎の水割り

レモン炭酸水がついに底をつき、急遽水割りで

うーん

やっぱシュワ―っと炭酸で割った方が美味しい。

冬は温かい湯割りにしようと思っていたが、レモン炭酸水も買おうかどうか悩み中