人手不足が波紋を呼び、ドミノ退職の危機

どれか一つにポチッとしてね(^_-)-☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

人手不足が波紋を呼び、ドミノ退職の危機

今年から始めたバイト

未だまったく関わりのないパートも多く、シフト表に書かれた名前と顔が一致しない。

私的には何のストレスもなく働きやすいバイト先だと思っていたが

ここ1,2ヶ月の間に、シフト表から2、3人の名前が消えた。

辞めた理由など知る由もないが、私ぐらいの年齢になれば「そろそろ辞めようか」でも立派な理由か

辞めたパートの代わりは未だ見つからないようで、会社の担当者は穴埋めのため現場で清掃業務に励んでいる。

この担当者というのが思いやりに欠ける若造だ。

パートたちのことを部品のように扱い、都合よく使っている。

担当者の態度や言動を、パートたちは普段から見逃していない。

その不快な気持ちが積もり積もるとどうなるか

シフト表から2人3人と名前が消え

担当者自身が現場に出て清掃作業をする羽目になるのだ。

今がまさにこの状況

現存のパートの相談ごと、体調や休暇の申請には耳を貸そうとせず「僕は忙しい」と。

その状況を作った張本人はお前だろうが

その上、今まで何事に関しても緩かったのが、急に、厳しく、否、意地悪とも思える指示を出し始めた。

オイオイ

今まで普通にやっていたことを何を今更、レボリューション?

人手不足は分かるがトバッチリを被るのは御免

さすがに、温厚な癒し系パート仲間まで「こんなにゴチャゴチャするならもう辞めようかな」などと言い出した。

まぁ、言ってみただけだろうが、このままではドミノ退職の危機

今日はその担当者と別件で話す機会があった。

この状況でも、相変わらず強気姿勢の担当者に対して怒り心頭

私が持てる知識で論破し、最後は担当者が折れた。

ざまあみろ

今日の夕ご飯

短気は損気

折角就いたシニアのバイト

後があるようで、そうそうない。

どこかの政治家の如く、かけ引き上手に

居座ったもん勝ちだ。

 

今日の夕ご飯

麻婆豆腐丼
ゆで野菜のごま和え
納豆
漬物
味噌汁
芋焼酎のレモン炭酸割

最近、クックドゥの中華の素をよく使う。

回鍋肉の素は美味しかったが、麻婆豆腐の素はハズレ

残念ながら好みの味ではなかった。

昔は素材で作っていた麻婆豆腐、家族には街中華のようだと評判だった。

今回のハズレを機に、昔を思い出して作ってみようか

 

そろそろ出番が