冷房病、夏の肩こり
夏になると肩が凝るとお医者に言えば
普通は冬じゃないのか、そりゃ逆じゃないのかと言われるが
私の場合
薄着になると途端に肩が凝り始めるのは毎年のことで
昨日の映画館では、冷房ガンガンの中で2時間ジッと座っていたもんだから
今日は肩はともかく体中がガチガチだ。
去年の夏、入浴中にのぼせたこともあって、夏のお風呂は足湯とシャワーで簡単に済ませることにしたが
こんな日ぐらい、ぬるめのお湯にゆっくり浸かって体を温めた方がいいのではと
早速、給湯温度を2℃下げて、今日は浴槽にお湯を張ることにしてみた。
考えてみれば、熱いお湯が好きな私は、皮膚が真っ赤になるぐらい熱いお湯に浸かっていたのだが
真夏にそんなことをしていれば、のぼせるのも当然かと
入浴で少しでも肩こりが改善するといいが
夏になると肩が凝るのは冷房のせいもある。
今日は肩凝りに加えて頭痛まで
冷房病という正式な病名はないらしいが、冷房をつけないと暑いし、つければつけたで体調に影響するし
困ったもんだが、これから秋になるまでは冷房と上手く付き合っていかないと
サラダうどん
鹿児島が心配だ。
6月21日以降、すでに1000回の地震が発生していると
今日は参議院選挙の公示があったが、正直言って、そんなことどうでもいいって感じ
今日の夕ご飯
サラダうどん
冷や奴
金時豆
らっきょう
梅干
ほうれん草のごま和え
芋焼酎のレモン炭酸割
夏に冷たいサラダうどんは美味しい。
冷凍讃岐うどんを茹でて、具はレタス、トマト、ツナ、温泉たまご
ポン酢をかけて食べる時もあるが、今日はめんつゆで
食べる時、温泉たまごをうどんに絡めると、まろやかなお味に
温泉たまごが簡単にできる