ああなったら潔くバイトを辞める

どれか一つにポチッとしてね(^_-)-☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ああなったら潔くバイトを辞める

今日はバイト

人の話を信じない古株パートと勤務だ。

出勤した時、顔を合わせるや否や古株パートは私のところへつかつかと来て、国勢調査の書き方を聞いてきた。

私:「そんな用紙に書かなくてもインターネットでやれば5分で済みますよ」

古株:「インターネットなんて、そんなこと…」

古株がスマホをいじっていたのを何回か見たことがあるし、普通にネットを使っている人だと思っていたが、そうじゃなかったようだ。

古株:「でも書くことは同じなんでしょ?」

私:「そうですよ」

と、質問された項目について答えて一件落着

と思いきや、今日の古株は国勢調査のことで頭がいっぱいだったのか

いやいや、言いたくはないが認知症とも取れる行動に

ルチン業務をすっ飛ばし、やらないといけないことをやらず、やらなくてもいいことをやって

おまけに終業時間になってもまだ掃除機をかけていた。

私:「○○さん、そろそろ帰りませんか?」

古株:「あれっ?」

そこで私が古株に今日の担当エリアをコンコンと説明すると、ようやく納得

結局古株は残業していくと言っていたが、まさか、残業手当の申請なんてするつもりじゃないだろうな

もし、それで申請が通るのなら認知症になった方が得じゃないか

古株はまだ60代後半だ。

5、6年経てば私もその年齢になるわけだが、ああなったら潔くバイトを辞める。

今日の夕ご飯

涼しくなって滝汗をかかなくなったら途端に体重が1キロ増えた。

真夏は毎日1キロ分の汗をかいていたということか

 

今日の夕ご飯

焼きそば
野菜サラダ
納豆
わかめスープ
芋焼酎のレモン炭酸割

市内に住む従姉もそうだが、ITは一切ダメ

デジタル機器に触るのが怖いらしい。

これも慣れの問題で、昔っから機器に触れていると恐れがなくなり、むしろ色んなことに挑戦したくなる。

ワードプレス、証券アプリ…

初めはチンプンカンプンでも、いつの間にか使えるようになる。

古株のようにならないためにも挑戦し続けようと