納車日、進化した車にオドロキ
今日は注文していた車の納車日
そりゃ新しい車を迎えれば嬉しいに決まっている。
披露したい気持ちは山々だが、今どき何があるかわからない。
気軽にブログでアップするのは控える。
午後からディーラーに赴き、まずはオーナーが準備してくれた納車式
大きな鍵を持って車の横で記念写真をパチリ
インスタにもアップしていただいた。
その後、任意保険の手続き、簡単に車の操作の仕方をレクチャーしてもらった。
その他、新規登録しないといけない諸々の手続きの説明を聞き、30分ほどで新車と共に帰途に就いた。
途中で銀行の窓口に立ち寄り、車両代金を一括振り込み
同じ銀行同士なら手数料がタダになる銀行アプリで振り込もうとしたが、振込金額が1日の限度額を超えていたため、久しぶりに窓口に行く羽目に
銀行アプリをダウンロードした人が多いからか、窓口に客が一人もいない。
こんな閑散とした銀行も初めてだ。
銀行アプリは、行員の人件費削減に大いに貢献している。
これで正真正銘、新車が自分のモノになったわけだが、ここからが大変で
スマホでQRコードを読み取ってから、あれやこれやと新規登録などなど
帰宅してから2、3時間、こんな作業ばかりで少々疲れたが、これで終わりではない。
車もしばらく買い替えないうちに、メッチャ進化している。
エアコンを入れる、エンジンをかける、ドアをロックする等、スマホからリモートで出来ると
また、ドアがロックされていない、ハザードランプが点いたままとか、それもスマホにお知らせしてくれるとか
ほほー
久しぶりに新車を買ったのはいいが、取扱説明書をじっくり読まないことには使いこなせそうもない。
とりあえずは、安全に運転ができればいいけど(^^;)
今日の夕ご飯
明日は倉庫の整理をしようと思っていたが、到底無理だ。
まずは車の操作の仕方を勉強をしないと
今日の夕ご飯
ジャーマンポテト
野菜サラダ
高野豆腐
梅干
らっきょう
味噌汁
芋焼酎のレモン炭酸割
生協の宅配で届いた冷凍フレンチフライポテトを使って、ジャーマンポテトを作った。
とろけるチーズをのせて、こんがり焼いて、美味しいねぇ
今朝は5時起床、1時間バッチリ早朝散歩
早朝から湿度温度ともに高かったせいで、汗びっしょり
髪の先からポタポタ汗が落ちた。
散歩の途中で神社に寄って、無事に納車日を迎えられたことを報告
納車日には友引の今日を選んだ。
時折雨がぱらつく1日だったが、不思議とディーラーにいる時間は晴れていた。
神様が味方してくれたようだ。
早速新車に設置、傘式車の日除け