9月分の電気・ガス代
9月分の電気・ガス代が確定した。
電気代7,420円、ガス代3,510円
8月分より3,000円程安くなった。

8月分の電気・ガス代 / アホ毛対策
8月分の電気・ガス代今年の夏は5月から始まったと言っても過言ではない。長い長い夏の終わりも、そろそろ近づいてきた頃だ。8...
エアコンはフル回転、お風呂は毎日入っているし、節約した覚えはないが
週4回バイトで半日は家を空けるし、政府補助の恩恵もあるのだろう。
田舎に住んでいた時はプロパンガス、どうあがいてもこんな金額にならなかったが、都市ガスは安くてありがたい。
料金と契約
-
都市ガス:大規模な配管設備で供給されるため、一般的に料金が安く、料金体系も比較的公平である。
-
プロパンガス:料金は会社や契約によって幅があり、都市ガスよりも高くなる傾向がある。
ランニングコストも視野に入れて家を購入した甲斐があった。
ヤマホロシともみじ
今日は秋らしく涼しい朝だった。
日中はまだまだ暑いと言っても湿度の違いか、割とサラッとした暑さ
暑いながらもじわじわと秋が迫っている感じだ。
今日の夕ご飯
麻婆丼
高野豆腐
納豆
梅干
味噌汁
幸水
芋焼酎のレモン炭酸割
昨日の残り物にフルーツをプラス
枯れたと思って裏口に放置していたヤマホロシの枝から葉っぱが出てきた。
これはこれは、ご近所さんから頂いた挿し穂で育てたものだ。
涼しくなったら植え替えして育て直そう。
先月遠出をした時に買ったもみじの苔植えは、変化がないようで葉っぱが1枚2枚増えて成長している。
裏口に置きっぱなしでは可哀相すぎる。
これも涼しくなったら玄関ポーチにお披露目しよう。
たくさんの人に買っていただきました。
髪の内部補修に、ノンシリコンカラートリートメント
*染毛料ではありません
しっとりタイプ
ハリコシタイプ