どんどん大きくなるシマトレニコが心配 / 健康寿命

どんどん大きくなるシマトレニコが心配

ついに出たね、大谷選手の『パパ1号』

子供が生まれてから幸せな睡眠不足を体験しているようで、しばらくHRが出ず、ファンもヤキモキしていたが、これで大谷選手自身もホッとしたようだ。

私も、もっとホッとした。

さて

昨日、我が家の花木の剪定をしてサッパリしたのはいいが、以前から気になっていたことが一つある。

この家に入居したあとに、業者に依頼して花壇を造ったのだが、花壇の奥にはガスメーターがあり、おそらく花壇の下にはガス管が通っていると思われる。

業者に地面の掘削工事をしてもらう時、そのことは話したが、業者は「まったく問題ない」と言っていた。

しかしながら、初めはほんの50cmぐらいの苗だったシマトレニコ

今では軽く3mは超え、幹もかなり太くなった。

自分が植えた苗木が、すくすくと成長するのは嬉しい限りだが

シマトレニコは地植えにすると高さは勿論のこと、根っこが水道菅やガス管などに巻き付いて、最悪、管が破損するとかしないとか

シマトレニコが大きくなるにつれ、そんな不安も大きくなり

ヤフー知恵袋で調べてみたところ、専門業者の回答を見ても、そうだと仰る人もいれば、心配御無用と仰る人もいて

いまだスッキリしない。

いっそ切ってしまおうかと思ってみたりもするが、ここは一度、木のことに詳しそうなご近所の年長者に聞いてみようかと

そんな心配をしながらも今日から5月に突入

4月に施した肥料の効き目が、ちょうど薄れてきた頃

律儀に追肥して大きくなることを願った。

健康寿命

あっという間に2連休が終わった。

今日も5時起床、1時間の早朝散歩から始まった1日

最近、散歩のたびにコースを変えているが、色んな発見があって面白い。

 

今日の夕ご飯

ほっけの開き
ペンネナポリタン
金時豆
野菜サラダ
納豆
漬物
味噌汁
芋焼酎のほうじ茶割り

暖かくなると花壇の水やりの仕事が増える。

バイトの日は帰宅後にしているが、これもまた楽しみの一つだ。

 

今日のヤフーニュースに92歳現役マッククルーの本田さんが掲載されていた。

だからバスを乗り継ぎ週4日8時半出勤でモップをかける…92歳の現役マッククルー「民ちゃん」が語る働く理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
「老後も元気に、ヨボヨボにならずに暮らしたい」と多くの人が願うはずだ。92歳の現役マッククルーの本田民子さんは今も週に4...

以前から本田さんのことは知っていたが、まさに生涯現役

ご本人は100歳まで働きたいと仰っている。

本田さんには認知症なんて言葉は無縁のようだ。

朝昼晩、腕立て伏せを20回づつ行い

バスを2回乗り継いで通勤

83歳まではバイク通勤していたと(*_*)

早々と高齢者施設に入るこの時代に、健康寿命って人によってこんなに違うものなのか

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。