久しぶりに絶好調の朝を迎えた。
打撲痛は90%治った感じ、残りの10%は痛いうちに入らない。
さて、そんな休日の今日
今日は映画館に行こうと昨夜から目論んでいたが、今朝、急に行く気が失せてPC監視をすることに
一気に5連騰した保有銘柄、イオレ(2334)が気になる。
PC監視の合間に、今日はホームベーカリーでアレンジ食パンを焼いた。
今使っているのはシロカのホームベーカリー
安価だが機能は豊富
生地だけこねることもできれば、出来るパンの種類も豊富
お餅、甘酒、ヨーグルトまで出来る。
それなのに、買ってから普通の食パンしか焼いたことがないとは、トホホ…
食パンを焼く時は、内釜に材料を投入してスタートボタンを押すだけなのだが
スタートボタンを押してしばらくした後に「ピー」と鳴る音は何だろうと気になっていた。
先日、なにげに説明書を読んでみたところ、その音の意味が判明
ナッツやレーズンなど、具を投入するタイミングの音だ。
そうと知ったからには、早速アレンジ食パンを作ってみようと、ベーコン食パンを焼いてみたというわけだ。
焼き上がった時のベーコンの香ばしい匂いはたまらない。
パンケースから取り出して1時間
粗熱が取れたらスライサーで6枚切りにカット
一人暮らしのシニア女子、勿論いっぺんに食べられない。
ジップロック袋に入れて冷凍しておくのだが、1枚づつ取り出しやすいように間にラップを挟んでから袋に入れている。
食べる時は、凍ったままトースターで焼けば普通に美味しい。
今日はブロックベーコンをスライスしたモノを80gほど入れた。
具の分だけずっしり重い食パンになり、腹持ちも良さげ
今後はチョコチップとか、レーズンとか、色んな具を入れてアレンジ食パンを作ってみたい。
朝食の楽しみが増えた。
毎日のご飯
勿論、簡単に済ませたいこともあるが、惣菜はあまり買う気がしない。
今日の夕ご飯
あさりスパゲッティ
コンソメスープ
スモークサーモンのマリネ
芋焼酎の湯割り
温めるだけのレトルトスパゲッティソースを茹でたスパゲッティにかけて食べた。
不味くはないが、それほど美味しくもなかった。
70歳になっても80歳になっても自炊する人は、節約目的ではなく、根っから料理をすることが好きなのだと思う。
YouTubeのチャンネル登録をしている80代元気ばあちゃん
この方、料理だけでなく掃除もそうだが、とにかく暮らしぶりが丁寧で尊敬する。
過去にどんな仕事をされていたのかは秘密らしいが、謙虚で非常に頭のいい方のようにお見受けする。
私は60代一人暮らしのシニア女子
まだまだ不完全でヤンチャな人間だ。
今から私が目指そうとしても程遠いが、目の前にお手本があるのはありがたい。