幸運の象徴、黄色いアゲハチョウ来たる / 気遣い

幸運の象徴、黄色いアゲハチョウ来たる

新興宗教はムリだが、スピリチュアルや風水は信じている。

アグネスチャンも風水を信じて実践している一人だ。

お盆の最中、花壇で黄色い蝶々に遭遇し、素直にスピリチュアルメッセージを受け取った。

気になるけど聞けない、ご近所の事情 / 黄色い蝶々のメッセージ
気になるけど聞けない、ご近所の事情ご近所の異変を感じて1ヶ月以前は、毎日のように2階のバルコニーで洗濯物を干していた80...

更に、黄色い蝶々の中のキングオブキング

黄色いアゲハチョウが、三角葉アカシアに止まっている場面に遭遇した。

雨上がりの虹を見た時や、夜空に流れ星を見た時に似た感覚だ。

単純に幸せな気分になれるのは、黄色いアゲハチョウの品格とでも言おうか

黄色いアゲハ蝶は、喜びや幸せを意味するとも言われています。この蝶に出会ったら、ポジティブな気持ちで過ごすことが大切です。

ただ単に、うきうきするとか、わくわくするとか

一人暮らしのシニア女子には、それが一番ょ

 

気遣い

トンボが飛んでいるのに残暑厳しく

ホッとするのは早朝のひと時だけ

 

今日の夕ご飯

マルちゃん焼きそば
根菜のごま風味
きゅうりをカニカマのマヨネーズ和え
納豆
梅干
味噌汁
芋焼酎のレモン炭酸割

 

同じフロアで働く50代ぐらいの女性

二十歳やそこらならまだしも、今まで何を習って生きてきたのか

仕事中は人目も気にせずお喋り放題

トイレのドアは開けっ放し

私が今まさに拭いているテーブルの上にボンとモノを置き…

彼女を見るたび、気遣いのできるシニアになりたいと、あらためて思う。

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。