そろそろ湯たんぽの出番 / 今日の夕ご飯

そろそろ湯たんぽの出番

寒い寒いと言いながらも、着るものを秋物から冬物に替えるにはちょっと早いかなと、変な我慢をしていたのが体調に影響したよう

今日は思い切って、しまむらで買っていた『暖』のインナー上下を着込み、尚且つニットのハイネックのセーターを着て一日過ごし、夜には炭酸泡の入浴剤を入れてゆっくり浴槽に浸かりました。

おかげで昨日までのガチガチだった体は、少しはほぐれた感じ

やれやれです。

今日からパジャマも真冬用のあったかい厚手生地のパジャマにしました。

3月まで住んでいた田舎よりはるかに暖かいこの土地で、正直言っていつから真冬支度をすればいいのかわからなかったけど、考えてみれば自分が寒けりゃいつだってよかったんですよねぇ

今晩は寒さに震えることなく寝られます。

そろそろ湯たんぽの出番も近くなってきました。

湯たんぽはエコでいいですょ

夜は布団の中でいい仕事をしてくれるし、朝は少しぬるくなった湯たんぽのお湯で顔を洗うんです。

冬の朝に気持ちいいですょ

電気代もガス代も値上がりしたけど、こんなところでこんな節約

貧乏くさいと言わず、昔の人の知恵を今に引き継ぐのも悪くありません。

今日の夕ご飯

日曜じゃないけど今日は買い物デー

いつもの激安スーパーは、なにげに水曜日も特売日です。

それを狙って今日は買い物に行ったのだけど、ダッシュで行かなかった割に特売の99円玉子をあっさりGET

平日だからでしょうね

玉子をGETできたので今晩はおでんにしました。

 

今日の夕ご飯

玉子はやっぱり味噌で食べる方が好みです。

お昼過ぎに仕込んで夕方食べるまで鍋の中で放置

お味がよく浸みて美味しゅうございました。

今日も大量に作ったので、これで連勤中はイケそうです。

 

夜勤中、寒さや空気の乾燥のせいで、喉が痛くなったり咳が出たり

仮眠の環境が整っていない職場で、今年の冬は風邪をひかないように気を付けなければいけません。

昨日から葛根湯を飲んで体調管理をしていますが、こういった面でも社員に対して思いやりに欠ける職場です。

意地でも風邪を引かないようにしたいと思っています。

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。

Recent Posts

新車で初めての遠出

新車で初めての遠出 今日は新車…

23時間 ago

シャトレーゼで自分用に、かりんとう饅頭

シャトレーゼで自分用に、かりん…

2日 ago

裏口から線香の匂いに、ついに来たかと

裏口から線香の匂いに、ついに来…

5日 ago