新車購入から15年、ディーラー車検の費用 / 生協購入品

新車購入から15年、ディーラー車検の費用

次の車検までには車を買い替えるつもりだった。

それが後回しになったのは、中古物件の購入とリフォーム費用が予算オーバーしたため

そうだ、新車1台分は軽くオーバーした。

それでもせっかく手に入れた終の棲家だ。

これから20年住むのか30年住むのかわからないが、お気に入りの空間にしたいがために、細かい部分にまで拘ったことには全く後悔はない。

拘りといえば車もそうだ。

簡単に買い替えると言っても、決して安い買い物ではない。

どうせなら、終の棲家と同様、気に入ったモノを買いたいが故、じっくり検討したい。

そこで本題だ。

新車購入から15年経ったマイカー

今回のディーラー車検の費用は総額166,000円だった。

車検の日

車をディーラーに預けてすぐに電話がかかってきた。

車検の日はいつもそうだ。

そこここの不具合を指摘され、修理や部品交換をしてもいいかという電話だ。

車に関して無知の私はディーラーの言いなりだが、そのおかげで、この15年間、安心して運転していられる。

車の車検をどこで受けていますか?ディーラー、民間整備工場、車検専門店、ユーザー車検などひと言に車検を受けるといっても方法はたくさんあります。その中でもディーラーで新車を購入した方は、車検までをサポートしてくれるメンテナンスパックなどに入る方が多いのではないでしょうか。今回はディーラー車検のメリットやデメリットを、現役ディーラー整備士が詳しく解説していきます。
現役ディーラー整備士がディーラー車検のメリット・デメリットなどを紹介! | MOBY... - MOBY(モビー)車はおもしろい!を届ける自動車情報メディア

費用の面から言えば、ディーラー車検は確かに高いが、私は保険だと思って納得している。

20代前半の頃

車検を受けて間もない車を運転中、人けのない田舎道でエンジンから煙が出て、突然車が動かなくなった。

真冬の出来事だったが、親切にも通りすがりの人が私を拾って、車検を受けた自動車整備会社まで連れて行ってくれたが、整備会社の言い分はいい加減だった。

私は当然、車検を受けたばかりだから安心して乗っていたのにと主張したが、相手は予測できないことだと言い切った。

それ以来、多少費用が高くても車検はディーラーに任せている。

エンジンから煙が出た時、自分でボンネットを開けて原因が分かるような人間ならいいが、悲しいかなそうではない。

ボンネットの開け方すら定かではない。

餅は餅屋だ。

車検に関しては、お金で安心を買うしかないと私は思っている。

生協購入品

毎週金曜日は生協の宅配日だ。

前週カタログ注文した品が次週に届くシステムだ。

注文したモノを覚えておかないと、似たような物をスーパーで購入する羽目になるので、注文したものはメモしている。

 

本日の生協購入品

お昼ご飯用にレンチンの麺類やご飯ものが多い。

鮭ほぐしをたくさん買ったのは、夜勤の軽食用のおにぎりに混ぜるためだ。

以前から一度食べてみたいと思っていたシャインマスカット

一房は要らないがほんの10粒ほど入りのパックがあったので購入した。

さて、どんなお味やら

 

また冷凍庫が満杯になった。

一人暮らしの割に買い過ぎだと自覚はしているが、食料品で冷蔵庫が満たされるとやっぱり嬉しい。

お風呂上りに、届いたばかりの至福のキャラメルコーンアイスがあると思うだけでニヤニヤしてしまう。

 

株式投資は素人判断だけでなく、投資顧問のアドバイスも受けることにした。

それも勉強の一つだろう。

アドバイスを受けながら、いずれ自分のモノにすればいいと思っている。

 

さて、今日からまた連勤だ。

まったく、人使いの荒い会社だが、おかげで老後貯金は着実に増えている。

赤い舌を出しながら会社に感謝しよう。

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。

Recent Posts

新車で初めての遠出

新車で初めての遠出 今日は新車…

1日 ago

シャトレーゼで自分用に、かりんとう饅頭

シャトレーゼで自分用に、かりん…

2日 ago

裏口から線香の匂いに、ついに来たかと

裏口から線香の匂いに、ついに来…

5日 ago