シニア女子の時短バイト、7月分の給料

シニア女子の時短バイト、7月分の給料

一度楽を覚えると

そのまま社会からフェードアウトして、超節約生活に突入するか

そんなことばかり考えていた去年1年間の休職中

骨折後の加療という大義名分があったにせよ、そこそこ治癒すれば、その反動たるもの

とは言え、以前のようにバリバリと働ける体になったわけでもなく

否、そんなにガツガツと働きたくないという我儘と

兎にも角にも、一日中家に居たってロクなことは考えないという結論に至り

ましてや、骨のためには椅子に座っていても改善しない。

体を動かす仕事なら、運動にもなり収入も得られ一石二鳥だと、経験職とか今までのキャリアとか、そんなことはもうどうでもいい。

週4回1日約5時間、清掃の時短バイトで得た7月分の給料は96,720円

ありがたいねぇ

リハビリに通ってお金をもらえるような不思議な感覚だ。

入社してから一度も辞めたいと思ったことがないのは、気楽さとコレが理由かも知れず

社会貢献のため、健康のため、人と関わるためにも、できるだけ長く続けたい。

第一、一人暮らしのシニア女子にとっては、出勤=生存確認だ。

アルソックの見守りサポートにお金を払う必要もない。

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

今日の夕ご飯

今日も猛暑日

メッチャ暑かったが、今週の木曜日あたりから少し暑さも治まるらしい。

やれやれって感じ

 

今日の夕ご飯

冷しゃぶ
冷や奴
梅干
マカロニサラダ
納豆
味噌汁
芋焼酎のレモン炭酸割

一時期、お腹の調子を壊していたのがウソのようだ。

この暑さにも全くめげることなく食欲全開

ご飯が美味しくて仕方ない。

 

雨がテーマの懐かしい音楽

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。