Categories: 生活

反応を求めない方が幸せ

しばらくブログの更新が止まってしまいました。

たった一日ズル休みをした小学生が、だんだん学校に行きづらくなってしまって、ずるずるとズル休みを継続したようなモノです。

このところ、購入した激安物件のリフォーム計画についても業者の返事待ちだったりして、その件については完全に頭から離れていました。

こんなこともないと初老の私の頭はパンクしそうなぐらいでしたから、ちょうど良かったのかも知れません。

明後日は久しぶりに業者と打ち合わせ

本格的な始動はこれから

一気に忙しくなりそうです。

このブログを始める前に、長い間書いていたブログをしょうもない事情から書けなくなっていて、だからと言って、そのブログは書いていたその期間の私の思いがいっぱい詰まった宝物

簡単には閉鎖する決心も付かず、いまだ放置したままです。

そんなブログなのに、時々ブログ村のフォロワーさんの数が増えていたりするのは誠にありがたいこと

始めたばっかりの頃は、参加しているランキングサイトのランキングが上がるのが楽しみだったり、コメントをもらうのが楽しみだったり

それがブログを書くモチベーションにつながっていたのだけど、正直言って、有名人やインフルエンサーでもない限り、一般ピープルである私の日記ブログなんかを、長きに渡って読まれ続けることなど至難の業です。

放置中のブログの記事数はかなりの数です。

約7年間に渡って、ほぼ毎日のように書いていたブログですから

放置していても、その中の一つの記事をたまたま読んでくださった方がフォロワーさんになってくださるような現象が時々起こるのは、私にとっては小さな喜びです。

ブログを書き始めた頃は、参加しているカテゴリでしばらくの間1位を独占していました。

そうなると一般ピープルの私が、あたかも有名人になったかのように何か勘違いしてしまうんです。

ブログを書くために写真をたくさん撮って、ブログを書くために多くの時間を割いて、ブログを書くためにたくさんのおかずを作って...

そして、誰かのためになるような情報を調べてリンクを貼ってみたり

そういうことって読者さん目線で考えれば大事なことだけど、それにかける時間が自分を圧迫するようでは本末転倒

楽しみ筈のブログが苦痛になってしまいます。

そんな中でだめ女の生きる道さんのブログを書くスタンスが私は大好きです。

反応に期待するとか媚びるという感じが一切感じらない日記ブログを書いてらっしゃる方です。

毎日長文を書いておられるのに、頑張って書いている感じがしないのがまたいい。

お手本にするならこんなブロガーさんと今は思っています。

さて、明日から久しぶりの連休

購入した物件の所有権移転も完了しています。

この1か月、頭から離れていたリフォーム工事計画のことも再始動の時です。

ボチボチまた記事にしていきたいと思っています。

10月もあと3日で終わり

今年も残り2か月です。

最近、同年代の同僚たちが次から次と体調に異常をきたし、精密検査をしています。

今まで病気一つしなかった人に限ってです。

私も50代に入ってから3回の手術や入院をしました。

落胆している彼女たちに病気の先輩である私からかける言葉は、

「車も古くなれば故障するよ」って

故障したら修理すればいいんです。

故障と修理を繰り返して、私ももう少し自分の人生を楽しもうと思っています。

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。

Recent Posts

バイト先、裏では結構ややこしい人間関係

バイト先、裏では結構ややこしい…

18時間 ago

久しぶりに太ったさんまをGET

久しぶりに太ったさんまをGET…

2日 ago

含み益のあるうちに一旦退出

含み益のあるうちに一旦退出 株…

4日 ago

メルカリで買った服をリメイク

メルカリで買った服をリメイク …

5日 ago