Categories: 年金

晴れて年金受給者に、ほんの一部だが / 今日の夕ご飯

晴れて年金受給者に、ほんの一部だが

ついに来たね

満額受給の本番はまだ先だけど、特別支給の老齢厚生年金と企業年金の受給がもうすぐ始まる。

特別支給の老齢厚生年金の方の書類は、随分前に届いていたのですでに記入済み

期日が来れば年金事務所に提出するだけに準備してある。

今日届いたのは企業年金の書類の方だ。

こちらの方の書類は1枚だけ、返送用の封筒も入っていたので、明日にでも早速記入してポストに投函しようと思っている。

両方合わせても65歳過ぎてから貰える年金額に比べたら勿論少ないが、固定資産税、自動車税、自動車保険、火災保険など、まとまった固定費の支払いにはありがたい金額だ。

ケガをして休職する前は、働けるうちは慣れた職種で働き続け、本番の年金に関しては1年や2年繰り下げてもいいと思っていたが、こうなると仕事に関しては先行き不透明だ。

この歳だ、再起不能になるほど体に無理はしたくない。

65歳で潔く受給開始しようと決めた。

今朝、会社から電話があって、滞っていた休業補償の申請書類の提出も完了したという連絡があった。

あとは振込を待つのみ

あれこれと頭の痛い問題が少しづつ解決していくと気分も上向きになる。

やれやれだ。

今日の夕ご飯

食べる量が少なくなると、おかずの作り甲斐も減る。

たくさん作ってもそんなに食べられないし

コルセットのおかげで、どうしちゃったんだろう私の胃袋

かつてはブラックホールと言われるほどだったのに

 

今日の夕ご飯

キャベツとシャウエッセンのソース炒め
マカロニサラダ
ねぎ入り納豆
漬物
はるみ
フルーチェ
お豆腐とエンドウのお味噌汁
レモン酎ハイ

今日も冬に逆戻りしたように時折しぐれていた。

3月に入り、本格的な春はすぐそこに来ているのに、じらすように毎年この時期寒くなる。

昼過ぎ、所用があって散歩がてら歩いて出かけたが、肩をすくめるほど風が冷たかった。

この街に来てもうすぐ2年になる。

ご近所さんも馴染みになった美容院も、クリニックも総合病院のスタッフも、どなたも温かい。

幸か不幸か、転入3年目にして早くも次年度の自治会の役が回ってきた。

今より若干、ご近所付き合いも活発になるだろう。

さて、どんな年度になることやら

不安もあるがちょっと楽しみでもある。

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。

Recent Posts

久しぶりに太ったさんまをGET

久しぶりに太ったさんまをGET…

5時間 ago

含み益のあるうちに一旦退出

含み益のあるうちに一旦退出 株…

2日 ago

メルカリで買った服をリメイク

メルカリで買った服をリメイク …

3日 ago

血圧、多少の上下は気にしない

血圧、多少の上下は気にしない …

5日 ago