今朝はスーパーへ買い物に
あれこれ買う気はなかったが、店内を回るとやっぱりね
久しぶりに太ったさんまを見かけ、2尾入りをGET
ほんの数年前まで、さんまは1尾100円ぐらいだったような気がするが、特売でも2尾で税抜き588円とは
さんまも高級魚に昇格したものだ。
毎年1回はさんまを口にしているが、ここ数年はやせ細ったさんまばかり
それをグリルで焼くと更に細くなって、食べる部分もほとんどなくなり
元々が細いさんまであるがゆえ、焼き上がったさんまは固く炭のよう
今週の生協カタログにも、さんまがお値打ちに掲載されていたが却下した。
申し訳ないが、ここ数年ハズレが多くて買う気にならない。
今晩は井上尚弥の世界戦をleminoで観戦するため、お風呂を早めに済ませてテレビの前でスタンバイするつもり
その前にと、今こうしてブログの予約投稿の準備をしているところだ。
今日も朝からエアコンなしで過ごしていたが、昼過ぎから徐々に蒸し暑くなりスイッチオン
このまま秋が深まればいいと思っていたが、そうは問屋が卸さなかった。
もうしばらく残暑とのお付き合いになりそうだ。
さんまと言えば七輪
毎日一つでも楽しみがあると嬉しい。
さしあたって今日は、太ったさんまとボクシングか
人間って案外単純な生き物かも知れない。
今日の夕ご飯
さんま
ポテトサラダ
小松菜のごま和え
納豆
梅干
味噌汁
芋焼酎のレモン炭酸割
太ったさんまは見掛け倒しではなかった。
肉厚で身がびっしり詰まった実に美味しいさんまだった。
1尾300円だもんね
これで炭だったら泣くに泣けない。
さて、夕飯も早めに済ませ、あとはお風呂に入ってテレビの前にスタンバイするのみ
それでは皆様
さよなら、さよなら、さよなら👋