今日は休みだったが、5時に起きて早朝散歩
真冬のいで立ちから少し脱却し、ボアのキャスケットはキャップに、ダウンマフラーと手袋は無しにしてみた。
歩いているうちに体は暖かくなってきたが、手袋のない手はいつまでも冷たいまま
やっぱり手袋を外すのはちょっと早すぎたか
時短バイトを始めてから早朝散歩の機会が減ったが、バイトの日は1時間の散歩と同じぐらいの歩数を歩いている。
最近、甘いお菓子を食べまくり、三度のご飯も目一杯食べているが、体重は全く増えない。
仕事中は汗もかくし、それなりにカロリー消費をしているのだろう。
心身の健康にはもってこいの仕事だ。
今日も朝からよく晴れ、ウールコート1枚とマフラー3枚をセルフクリーニング
昼過ぎにはすっかり乾いた。
昔はクリーニングに出していたダウンでも、今は洗濯機で大抵のモノが洗える。
ちょっと手間をかければ本当にキレイに仕上がる。
ダウンコートやニットの型崩れを防ぐ平干しネット
ドライマークの洗濯に、イヤミのない香りがお気に入り
皮の手袋はコレで水洗い
昔は春になると冬物衣料を一斉にクリーニングに出したが、あの時代でもバカにならないぐらいのクリーニング代だった。
特に皮のコートのクリーニング代には目が飛び出た。
今はほどんどのモノが自宅で洗えるようになったのはありがたいことだ。
セルフクリーニングが終わった冬物をWICに片付けながら、春物の位置と入れ替えたのだが
この断捨離ブームを逆行するかのように、捨てずにとってある昔の服も多い。
気に入ったデザインや良質のモノは、むしろ捨てる気になれない。
サイズアウトした時は処分しよう思ったこともあるが、まさかこの1年で昔の体型に戻るとは夢にも思っておらず、捨てずに本当に良かった。
きちんと手入れをして丁寧に扱えば服は長持ちする。
クリーニング代を惜しんで手間を惜しまず
時間のある時に、そばやスパゲッティの麺を茹でて冷凍しておくと便利
今日の夕ご飯
スパゲッティミートソース
野菜サラダ
セロリ入りコンソメスープ
ミートソースはマ・マーのレトルト
ステーキ皿に溶き卵を敷き、ドライパセリを振りかけてアレンジ
牛丼チェーンのすき屋の味噌汁にネズミの死骸が混入していたと、生々しい写真と共に投稿された。
今の時短バイトを始める前、2日で辞めた宅配弁当屋も不衛生極まりない厨房だった。
40数年前、当時大学生だった同級生が飲食店のバイト中
客の注文のハンバーグを運ぶ途中、バックヤードで床に落下
彼女はそのことを店長に正直に話したが、店長は、床に落ちたハンバーグを皿に戻して客のところに持っていくよう指示
彼女は「えっ?いいの?」と思いながらも指示に従ったと
勿論、こんな飲食店ばかりではないと信じたいが
こういった裏事情を知ってしまうと、レトルトでも自分で作ったご飯が一番安心ではないかと
今日も美味しく頂きました。