Categories: 定年退職後生活

鏡のうろこは酢で取れる / 今日の夕ご飯

鏡のうろこは酢で取れる

あっという間に年末だ。

昨日、水回りの排水溝を掃除した時、気になったのが鏡のうろこ

鏡につく白い汚れのことだが、これが結構厄介だ。

お風呂に入った後には、お風呂用の洗剤でついでに鏡も洗うのだが、これではうろこは取れない。

そんな時のために、100均で見つけた鏡のうろこ用のスポンジで擦ってみたが、太刀打ちできなかった。

こんな時、グーグルさんで調べると何でも教えてくれる。

鏡のうろこは、クエン酸、酢、重曹など、身近にあるモノで落とせるらしい。

とりあえず、うちにあった酢を使って、こちらのサイトに書かれた方法で試してみた。

と言っても、よく読まず、酢を水で希釈せず原液のままキッチンペーパーに浸みこませて鏡にパックしてしまい、仕方がないので放置時間を短縮した。

放置中、汚れが落ちるかどうかより、酢を原液のまま使ったことで、鏡に異変が起きるのではと変な心配をしながら過ごしたが、事なきを得た。

肝心な鏡のうろこはというと、キレイさっぱりというほどでもないが、かなりきれいになった。

汚れた鏡は見た目が悪いだけでなく風水でもNGだ。

汚い鏡は運気を下げてしまうって本当?
鏡は、映し出したものを反射する効果があります。つまり良い運気も悪い気も、鏡自体が汚れていると、汚くよどんだ運に変わって反射してしまうことになってしまいます。鏡は特に、金運や恋愛運に効果があります。鏡が汚れていたり、傷が目立っていたりすると、金銭や恋愛に関する運気が濁って、低下してしまいます。鏡は常にピカピカにしておき、良い運気をため込んでおくようにしましょう。
引用元:https://area-glassrepair.com/blog/27941/

鏡のうろこは放っておくと、どんどん蓄積するらしい。

これを機に、年に一度と言わず、こまめにうろこ取りをしようと思った。

キレイな鏡はそれだけで気持ちがいい。

今日の夕ご飯

今年もあと2日になった。

両隣りのお宅からは、朝から醤油の匂いが漂っていた。

おそらくお正月に家族で食べる煮物を作っているのだろう。

隣で腰が痛い痛いと、ポッチ正月を迎える私のことなどつゆ知らず

 

今日の夕ご飯

いかフライ
付け合わせキャベツの千切り
ピーマンとしらすのピリ辛炒め
酢玉ねぎ
漬物
お豆腐と油揚げのお味噌汁
本麒麟

今、ブログを書きながらレコ大見ているのだが、やっぱ昔の歌の方がいいな

最近の歌はよくわからないが、去年の大賞受賞曲、SEKAI NO OWARIのHabit

あれは奥が深くて個人的には好きかも知れない。

結局は何がいいのかじゃなくて、何が好きかということだが、昭和歌謡はいつまでも心に残っている。

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。

Recent Posts

久しぶりに太ったさんまをGET

久しぶりに太ったさんまをGET…

1日 ago

含み益のあるうちに一旦退出

含み益のあるうちに一旦退出 株…

3日 ago

メルカリで買った服をリメイク

メルカリで買った服をリメイク …

4日 ago