雨の日曜日
毎日が日曜日の今の私は、いつでも食料品の買い出しに行けるとは言え、仕事をしていた時のクセもあったり、そもそも、どこのスーパーも日曜日にはお得な買い物ができるようにチラシを出しているので、やっぱり買い物は日曜日の方が都合がいい。
冷蔵庫を見れば、母が来るとて大量に買っていた食材が溢れてはいるけど、それでも足らないモノの買い出しに車で行って参りました。
まだGW前だというのに梅雨の走りとかで、朝からしとしと雨が降り続き、今日は買い物以外は引きこもり
先週はハローワークへ行ったり、実家へ行ったり、まぁ、今の私にしては忙しくしていたこともあって、今日は完全休養することに決めてステッパーも映画も休み
雨のおかげでやる気スイッチも自然とオフになりました。
この家をリフォームする時、2階にあった4畳半の洋室をつぶして、ランドリールームとトイレにしました。
トイレが1畳分、ランドリールームが3畳分、残った半畳は廊下の延長になりました。
この間取りの変更は。自分で考えたとは言え、とっても気に入っています。
特にランドリールームは東南向き
その外側に設置した後付けバルコニーも、日当たり抜群の環境で洗濯物も布団もよく乾きます。
問題は雨の日です。
今年もGW前から梅雨の走りの天気が続くようでは、心配なのは洗濯物の乾き
以前住んでいたボロアパートでは、雨の日の洗濯物の乾燥は除湿乾燥機に頼っていました。
出勤前にスイッチを入れておけば、帰宅する頃にはカラッカラに乾いていたので、雨の日に洗濯物が乾かないというストレスを感じたことはありませんでした。
だけど、気になるのは電気代
除湿乾燥機のお世話になった月の電気代は確実に跳ね上がりました。
消費電力がどれくらいだったかは定かではありませんが、除湿乾燥機のパワーを最大にして使用中に電子レンジを使うとブレーカーが落ちていたぐらいですから、消費電力はそれなりに多かったと思います。
現役で仕事をしていた時には、「今月は高かった。」で済んでいたけど、これからは出来ることなら極端なアップは押さえたい。
雨の日、室内干しにする時には消費電力の少ないサーキュレーター
①サーキュレーターの風は洗濯物の下からあてること
洗濯物の水分は下の方に溜まるからです。
始めはサーキュレータ―を首振りにしていたのだけど、意外に乾きません。
洗濯物に対して長辺に風が当たるように、端の方にサーキュレーターを置いて風向きを斜め上向きに固定すると効果的です。
②ランドリールームの湿気を追い出す換気扇
③洗濯物から出た湿気を換気扇の外へ追い出すために、ランドリールームの入り口のドアを開けて給気口とし、空気の流れを作ります。
①②③で今日もカラッカラに乾きました。
かかったのは換気扇とサーキューレーターの電気代のみ
電気代が跳ね上がることはありません。
カラッカラに乾いた洗濯物は、造作の折り畳みテーブルの上で畳みます。
ストレスゼロの雨の日の洗濯物の乾燥は①②③
室内干しした洗濯物は、乾くまでの時間が長いほどイヤな匂いが発生するようです。
朝干して夕方にはカラッカラに乾いた我が家の洗濯物は、柔軟剤のいい匂いがしています。
①②③
雨の日の洗濯物の乾燥はワンツースリー
これからランドリールームを造る方へご参考までに
少ないお金でいかに暮らすか
そんなことばかり考えていると楽しくありません。
節約とは、使いどころをわきまえることだと思います。
節約して浮いたお金を好きなことに使うこと
今日の夕ご飯は、冷蔵庫の野菜室に保存していた昨日の残りのちらし寿司、冷凍保存していた春巻き、野菜をちぎっただけの野菜サラダ、いちごは昨日買った朝摘みイチゴ
一日経った朝摘みイチゴは、昨日の朝摘んだイチゴとでも言うのでしょうか
ちらし寿司はご飯が少し硬くなっていたけど、まぁまぁ美味しゅうございました。
今日は昨日と打って変わって肌寒い一日となりました。
晩酌の時は再び電気ストーブ登場
エアコンは何のために設置したのやら
退職の日に、職場のヤングたちからもらったジョッキ缶も底を突き始めました。
ワンツースリー効果は、次回、第三のビールに変身すると思います。