夏のお風呂は、足湯とシャワーで快適 / レモン炭酸水

夏のお風呂は、足湯とシャワーで快適

夏のお風呂

シャワーだけで済ませる人も多いようだが

それだと何となく物足りず、体も十分に温まらない。

去年の猛暑日、普段通りに浴槽にお湯を溜めて浸かっていたら、のぼせてフラフラに

それ以来、夏のお風呂は、熱めのお湯に入浴剤を入れた足湯バケツに足を浸けながら、体や髪を洗うというスタイルに

足湯効果で適度に体全体も温まる。

AI による概要
足湯には、冷え性改善、リラックス効果、むくみ軽減、免疫力アップ、転倒防止など、様々な効果が期待できます。特に、足の冷えは全身の冷えにつながりやすいため、足湯で温めることで、血行が促進され、体全体が温まりやすくなります。また、足湯は心臓への負担が少なく、高齢者にも安心して利用できる健康法です。

何より、浴槽を使わないのでお風呂掃除も簡単に済む。

夏の風呂掃除は地獄だ。

お風呂に入り直したくなるぐらい汗が噴き出す。

これが省けるのは誠にありがたい。

室温35℃超の昨日から、早速足湯バケツの出番だ。

浴槽にお湯を溜めないということは、おのずと水道代、ガス代、電気代の節約になる。

あっ、入浴剤もほんの少しで済むし、入浴剤の節約にも

浮いた光熱費はエアコンの冷房代で相殺

7月~9月のガス・電気代は、政府による補助金の支援が得られるため、値下がりもある。

暑い寒いに関しては我慢したくない。

否、我慢すると命に関わる。

一人暮らしのシニア女子

これで快適な夏を過ごせそうだ。

レモン炭酸水

今日は10日ぶりに早朝散歩

朝6時の空気は、まだヒンヤリしている。

大股早歩きで1時間バッチリ歩けば、そりゃ汗は流れるが、サラッとした気持ちの良い汗だ。

 

今日の夕ご飯

マルちゃん焼きそば
とうもろこし
野菜サラダ
金時豆
梅干

今日もスーパーへ買い物

昨日と今日で欲しいモノが全部買えた。

お腹も完全復活したところで、そろそろ芋焼酎を解禁しようかと

夏だし、炭酸割にしようとレモン炭酸水を大量に買い込んだ。

ついに晩酌も復活

やっぱり、これが無いとねっ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

まとめ買いがお得

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。