ドウダンツツジの苗木を購入 / 今日の夕ご飯

ドウダンツツジの苗木を購入

休日の今日

駐車場で育てていた夏野菜のプランターを、ぼちぼち片付けようと思っていたのだけど、ポツポツ雨が降ったりしたので今日は断念

膝の痛みもなかなか引かず、それもあって無理はしないことにしました。

今日はホームセンターへ行って、古土を入れる土袋や、玄関用にドウダンツツジの苗木、花壇用に植えっぱなしで毎年花が咲く球根などを買ってきました。

今、玄関ポーチには鉢植えの南天の木を置いていて、花や実で季節を感じることができます。

他にも何かひとつ、季節を感じることができる花木を玄関で育てたいと思っていたのだけど、今日、ホームセンターでドウダンツツジを見た時には、「これだ」と思いました。

春には白い花が咲き、夏には青々とした新緑が萌え、秋には葉っぱが赤く紅葉し、冬には落葉するドウダンツツジ

ドウダンツツジは、公園や一般家庭の生け垣に使われることが多く、丈夫で育てやすい人気の花木です。花がたわわに咲く春、美しい新緑、真っ赤に紅葉する秋と、季節によって表情を変えていくのも魅力です。この記事で
花と紅葉が楽しめる! ドウダンツツジの特徴や種類・育て方を解説 - GardenStory (ガーデンストーリー)

天気を見計らっていつ植えようか考えていますが、今週は雨がちな天気が多いようです。

どうせなら晴れた日の午前中に植えたいと思っていますが、痛い膝と相談してからにした方が賢明のようです。

今日の夕ご飯

膝の痛みが引かないせいで、歩くのも億劫です。

早く治ってくれないと仕事に差し障ります。

若い頃は、どこが痛くても気力でやり遂げられたけど、さすがに60overになると気力も萎えます。

自分の体力を過信して無理をするぐらいなら、さっさと断念して体を労わる方がいいと思ってしまいます。

まだまだこれから20年や30年は、生きて行かなければなりませんからね

 

今日の夕ご飯

大量に作って鍋ごと冷蔵庫にぶち込んでおいたけんちん汁もこれで終わり

何度も何度も美味しくいただきました。

コロッケは生協のじゃがいもコロッケ

12個全部揚げて冷凍しておいたので、時々小出ししてレンチンでいただきます。

家事も工夫次第で随分と手間を省けます。

ボケ防止に料理はした方がいいと聞いたことがあります。

たしかに

こんな簡単な料理でも、栄養のことや彩りなど、あれこれ考えますからね

なるべく人様の世話にならずに歳をとるために、今からできることはしておこうと思っています。

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。

Recent Posts

バイト先、裏では結構ややこしい人間関係

バイト先、裏では結構ややこしい…

18時間 ago

久しぶりに太ったさんまをGET

久しぶりに太ったさんまをGET…

2日 ago

含み益のあるうちに一旦退出

含み益のあるうちに一旦退出 株…

4日 ago

メルカリで買った服をリメイク

メルカリで買った服をリメイク …

5日 ago