Categories: 定年退職後料理

考えてみれば連勤なんて / 今日の夕ご飯

考えてみれば連勤なんて

当然のことながら2月は28日しかなくて、その短い日数の間に、いつもの月と同じ数だけシフトを入れれば連勤の数も増えるわけで

この会社に入社する時、夜勤専従は基本、夜勤、明け、休み、というパターンの繰り返しだと聞いていたので、そこに休みが入らない夜勤、明け、夜勤、明けの連勤になると、こりゃ大変だと思っていたけど、今はそうでもない。

夜勤明けの日は朝9時に仕事が終わり、連勤だとしても翌日の16時までは休み

明けから次の仕事までの31時間は自分の時間

丸っと1日休みを挟んでいるようなモノですから

今月は3回も連勤が入っているけど、以前のような緊張感もなく過ごしております。

実際、今日も夜勤明け

最近、夜勤中も細切れではあるけど仮眠が摂れるせいか、ヘロヘロになるようなこともなく、夕方まで寝ると夜には回復している感じ

初めは出勤前に少しでも睡眠を摂っていたけど、今は出勤前は株の値動きのチェックをしたりして、寝る時間がもったいない。

たまに寝ることはあってもごく短時間です。

単純に休みの数だけ数えると、以前の職場より少ないけれど、時間的な余裕は今の方がはるかに多い。

月曜日から金曜日まで毎日働いている人は5連勤をしているわけで、そう思うと連勤はキツイ、勘弁して、だなんて騒ぎ立てるようなことでもなくなってきました。

早いモノで再就職して8カ月

シフトの回数で言えば80回

100回に到達したらお祝いでもしましょうか

今日の夕ご飯

今日は魚が食べたくて

帰宅してからすぐに、冷凍庫に入っていたほっけを冷蔵庫に移して解凍

いい感じに焦げ目が出来て美味しくいただきました。

 

今日の夕ご飯

毎日毎日、こうして質素なご飯を安物の器にのせて写真をアップしているけど、料理って器も大事ですよねぇ

器次第で、普通の漬物や梅干がメッチャ美味しく見えたりするし

今、うちにある食器を総入れ替えしたい衝動にかられておりまして

だって、うちの食器はほとんどが廉価品や100均で買ったモノばかり

先日、就業促進定着手当という小金が入ったところで、少しづつマシな器を買い揃えているところです。

楽しいですねぇ、好きな器を探している時って

人の考えも様々でしょうが、私はミニマリストにはなれそうにありませんねぇ

まぁ、そこを目指そうとも思ってないわけですから当然ですが。

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。

Recent Posts

バイト先、裏では結構ややこしい人間関係

バイト先、裏では結構ややこしい…

3時間 ago

久しぶりに太ったさんまをGET

久しぶりに太ったさんまをGET…

1日 ago

含み益のあるうちに一旦退出

含み益のあるうちに一旦退出 株…

3日 ago

メルカリで買った服をリメイク

メルカリで買った服をリメイク …

4日 ago