入社5ヶ月目、下手に出るのはもうおしまい / 今日の夕ご飯

入社5ヶ月目、下手に出るのはもうおしまい

癒し系パート仲間が、実は癒し系でもなく、ただの狡賢いシニア女子だったと

昨日は、それが衝撃に感じたが、今まで見えなかった部分が見えただけかも

そんなパート仲間の口癖は

「体調が悪い」「腰が痛い」「眠い」「お金がない」etc…

腰が痛いのは私も同じ、朝7時出勤なら眠いのも同じだ。

働いてお給料をもらっている以上、それが免罪符にはならない。

彼女の家族構成など聞いたこともないが、もし家族がいるならば、毎日これでは聞く方もイヤになるだろう。

私もだんだんイヤになってきた。

それでも、仕事を休まないのは大したモノだ。

彼女式の超手抜き仕事なら体への負担は少ないはず、むしろ休む方がもったいない。

その辺りも計算尽くめかと勘ぐってしまう。

ただ、言葉にこそ出さなかったが、自分がやらないことを人に求めるのはどうかと

私も入社してから5ヶ月目に入った。

ボチボチ新米の域を超えた頃だ。

下手に出るのはもうおしまい。

本領発揮の時期到来

今日の夕ご飯

お腹の不調がようやく落ち着き

調子に乗ってアイスコーヒーをがぶ飲みしたら、またまたギュルギュル

そうでなくても昔っから、アイスコーヒーでお腹を壊すことがあるのを忘れていた(-_-;)

 

今日の夕ご飯

焼鮭
納豆
ポテトサラダ
漬物
冷や奴
ほうじ茶

まるで朝ご飯のような軽い夕ご飯

芋焼酎も中止、少ない量をゆっくり食べたら治まった。

日本列島、沖縄、九州と梅雨入りした。

この地方もそろそろか

週間天気予報を見ると、この先はしばらく雨続きだ。

梅雨の時期は、体調に変化が生じることが多い。

AI による概要
梅雨の時期に眠くなるのは、低気圧が原因で自律神経が乱れ、副交感神経が優位になるためです。身体はリラックスモードになり、だるさや眠気を感じやすくなります。

昨夜はぐっすり寝たのに、眠くてだるくて

バイトから帰って昼ご飯を食べたあと、2時間昼寝した。

2時間も寝てしまい、今晩眠れるか心配だが、眠れなくても大丈夫

明日は休みだ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。