Categories: 定年退職後生活

シャトレーゼで自分用に、かりんとう饅頭

シャトレーゼで自分用に、かりんとう饅頭

今日バイトが終わった後、

御遣い物を買うためシャトレーゼへ

ちょっとした御遣い物はシャトレーゼ一択だ。

リーズナブルで美味しくてボリューミーなところが私好み

しかしながら、今まで何度となくシャトレーゼで御遣い物を調達していた割に、自分の口に入ったことがなかった。

今日は、自分用にかりんとう饅頭1箱と、レジ前に置いてあったパンを1個買った。

パンは明日の朝食に

かりんとう饅頭は早速2個ペロリ

評判通り美味しいお菓子だが、外側のかりんとうは想像以上にパリっとしていた。

去年、実家にかりんとう饅頭をお土産に持って行ったのだが、今更ながら、総入れ歯の母は食べられただろうかと

まぁ、母のことだし、噛めないほど堅ければ、唾でふやかしてでも食べたに違いない。

シャトレーゼは和菓子、洋菓子、アイスクリーム、プリンなど品ぞろえも豊富だ。

最近、自分で決めた限界食費のタガが外れ、以前より外食も多くなった。

一度身に着いた節約癖はなかなか元に戻らず、何をそんなに切り詰めているのかと思ったらアホらしくなってきた。

というわけで、今後シャトレーゼは、御遣い物だけでなく自分のおやつを買うために行きたい。

今日の夕ご飯

生協の宅配は、お盆休みで1週飛んだ。

先週はスーパーも行かず、途端に冷蔵庫がガラガラに

 

今日の夕ご飯

洋食亭ハンバーグ(玉ねぎソース)
根菜のごま風味
きゅうりとカニカマのマヨネーズ和え
梅干
納豆
野菜サラダ
味噌汁
芋焼酎のレモン炭酸割

ガラガラと言っても何にもないわけじゃない。

誰かに食べてもらうとなると、そんなわけにはいかないだろうが

あるものを並べれば、それなりに食卓が整うのも一人暮らしの特権かと

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。