時々、寝た子を起こすように美活を始める私です。
ちょっと前に、お顔のシミ取りグッズ、トレチノイン(エーレットジェル(AretGel)0.05%)とユークロマクリーム4%(ハイドロキノン)を注文したついでに、まつ毛の育毛に絶大な威力を発揮するケアプロスト0.03%も6本注文しました。
ケアプロストを使うと、確かにまつ毛がマツエク級にびよ~んと伸びるのはいいのだけど、毎回悩まされるのがその副作用
目の周りが赤くなったり、皮膚がごわついたり、色素沈着したり
せっかくまつ毛が伸びても、目元が台無しになるのが今回も心配していたところでした。
だけど、こういった悩みというのはケアプロストを使っている人なら誰でもあることだろうと早速ググってみたら、ありましたありました!
私はケアプロストを塗る時、普通の綿棒の綿を取って、その先にケアプロストを一滴垂らして、まつ毛の上下に塗っていたのだけど、その大胆な塗り方にどうやら問題があったようです。
目の周りというのは、そうでなくてもデリケートな部分
こんなにも効果のあるケアプロストを塗る時には、もっともっと小さい綿棒を使わなければいけなかったようです。
早速もっともっと小さい綿棒とやらをポチっておきました。
それと、これは私も以前からやっていたことですが、目の周辺へのダメージを防ぐためには予めワセリンを塗っておくこと
①ケアプロストを塗る前にワセリン
②ケアプロストを塗る時に使うのはマイクロ綿棒
【期間限定】【定型外郵便送料無料】マイクロスティック 100本入り マイクロアプリケーター エコタイプ PPJ con
これで目の周辺のトラブルはかなり防ぐことができそうです。
注文しているケアプロストが届くのが楽しみになってきました。
長いまつ毛で目力バッチリのシニア女子
いったい私は何を目指しているんでしょうかねぇ
明日は、2社目のリフォーム業者にショールームを案内してもらいます。
家の購入は割とスムーズに済んだのに、リフォーム業者選びに手こずっています。
これで一歩前に進めることを願って、明日の朝また現地に行って参ります。