ブログ村に更新が反映されない件を問合せてみた / 何にも起こらないことが幸せ

ブログ村に更新が反映されない件を問合せてみた

昨日、いつもの時間に予約投稿したにもかかわらず、いつまで経ってもブログ村に更新が反映されず

今までにも稀にあったことだが、それにしても今日になっても反映されないって、どういうことだと

初めてブログ村に問合せのメールをしてみたところ

早速、ブログ村の村長さんから返信があった。

お問い合わせありがとうございました
にほんブログ村 村長(そんちょう)と申します
いつも色々本当にありがとうございます
ご心配をお掛けしてしまいまして申し訳ございません 

最新記事が反映されない件でございますが
ブログ村で全体的に発生しております
現在ブログ村エンジニアが
原因の究明と対策を行っておりますので
誠に申し訳ございませんが
しばらくお待ちいただければ幸いです

 

ご迷惑をお掛けしてしまいまして申し訳ございませんが
どうかご理解の程よろしくお願い申し上げます

500円払って『広告をはずす』こともせず、ブログ村の経営に貢献していないのは気が引けるとはいえ

今から更新する記事も反映されないとなると、ちょっと残念な気になる。

まっ、いいか

不特定多数の人に発信する日記ブログでもあり、自分自身の覚書みたいなモノだ。

ブログ村のエンジニアの力を信じて、気長に待とう。

何にも起こらないことが幸せ

特に目立った嬉しいことがあることより、何にも起こらないことが幸せだと

今の私がまさにそれか

週4の時短バイトを始めてから特にそう思う。

 

今日の夕ご飯

海鮮丼
野菜サラダ
味噌汁
芋焼酎の湯割り

たまにはと、スーパーで海鮮丼を買ってきた。

持って帰る間にパックの中で錦糸玉子が散らばり、汚らしい海鮮丼に(-_-;)

お腹に入れば一緒かと

 

清掃の時短バイトを始めて3ヶ月経った。

定年まで勤めていた職場も、再就職した老人施設も、チームワーク重視の職場だった。

チームワークが乱れると人間関係の悪化にもつながり、大体それで揉めたり退職したりが常だったが

今こうして黙々と一人仕事をしていて思うのは、これ以上気楽で平穏なことはないと

人より長けた余程のスキルでもない限り、定年退職後には多くを望まない方が幸せだと実感している。

昔はできた、昔はモテた、昔は有名企業で働いていた。

これからもそうだと思ったら大間違い。

それは全部、昔の話だ。

今は今

 

昔は高級化粧品を使っていた時代もあったが

今はこれで大満足、お値段以上のいい仕事をしてくれる。

道子

60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。