今年のシミは今年のうちに
紫外線が随分弱くなってきました。
日頃、どんなにスキンケアをしていても、秋になると夏のダメージはそれなりに浮き出てきます。
毎年、この時期に始めるのがお顔のシミ取り
お肌のターンオーバーを強制的に促すトレチノインと、お肌の漂白剤と言われるハイドロキノンを朝晩2回塗布するトレチノイン・ハイドロキノン療法を自分でやっています。
今回は、無謀な全顔塗布は回避して、シミのある部分だけ綿棒で
安上がりな上、確かな効果を得られるので手軽に自分でやってますが、リスクもあります。
誰にでも勧められるものではありませんが、興味のある人はこちらをどうぞ
1クール約2か月が終わる頃には薄いシミは消え、濃いシミは薄くなりの繰り返し
3日目の今日
ぼちぼち顔が赤くなり、むず痒くなってきました。
正直言ってこの時期はとっても不快です。
だけど、1クール終わった後の満足感を何度も経験しているので、かれこれ3年も続けているんだと思います。
今始めれば年末には終了
今年のシミは今年のうちに
マイナス5歳肌になって新年を迎えられますが、マイナスになるのは肌年齢だけでヨシ
実年齢は早く65歳になりたいと思っていますょ
楽しみな不労所得、年金受給が始まりますからね
今日の夕ご飯
結局、今日はガーデニング出来ず
夏の片付けと、駐車場のコンクリートの汚れ落としで終わってしまいました。
サーキュレーター3台
前面カバーしか取れないサーキュレーターの掃除は、扇風機よりはるかに面倒臭い。
最近は掃除のしやすいサーキュレーターもあるようだけど、うちのはそうじゃないんでね
特にキッチンで使っていたサーキュレーターは、油汚れがひどくて手こずりました。
来季は置き場所を考えます。
今日の夕ご飯
サーキュレーターの掃除と、駐車場をデッキブラシで擦ったのとで、余力が残らないほどクタクタ
作り置きおかずのレンチンで済ませました。
明日こそガーデニング
先日、大鉢に植えたドウダンツツジは、何となく元気がありません。
どうしたものか
理由が知りたいけど、ドウダンツツジには口がありませんからね
しばらくは経過観察といたします。